//=time() ?>
疑似水中だったり水面だったり わりと水のイメージの絵が多い 飛沫を描くのが好きです。
【簡易メイキング②】油性ペンでがりがりと陰影をつけて、青を落とす。乾いたら人物を塗って、黒を落として。ホワイトを飛ばして完成。
【お知らせ】 僕らの音楽を守る為の戦争pre. 『声命論』(@bokusenkobe ) のフライヤーを手がけさせていただきました。 とある曲を聴いて、そのイメージを形にしました。 歌にも命があるんだ。
ワタシノニチジョウVol.4 『カノーバと、私たちの日常』 ありがとうございました!!!!
塩をまいたりして雨の雰囲気を表現。 とても楽しく描けました。
【フライヤー】 様々なイベントのフライヤーのデザインを手がけています。 透明水彩の柔らかな色彩で、目にとまり印象に残るようなデザインを目指しています。
できまし( ˘ω˘ )
明日20日のイラストフェス、引き続きウ01aにて水彩画集、ミニ原画、ポストカードなどをご用意してお待ちしております。 ミニ原画「秋を纏う者」20日初出です。 よろしくお願いします。 #イラストフェス #イラフェス #透明水彩
科学技術館(東京・千代田区)スモールエス主催「イラストフェスvol.1」11/19-20両日参加します(oωo≡oωo) ミニ原画とATCかも頒布できたらいいなと思っている!
『だいすきな音楽に囲まれた、わたしの日常の特別な時間。』 ワタシノニチジョウvol.3(@watashinonitijo )フライヤーデザイン。