東北マニュファクチュール・ストーリーさんのプロフィール画像

東北マニュファクチュール・ストーリーさんのイラストまとめ


震災後に生まれた東北の手仕事と、その背景にある物語を紹介するサイト。2019年3月1日、取材記事をまとめた本『復興から自立へのものづくり』を小学館から上梓しました(tohoku-manufacture.jp/blog/book.html)。取材の裏話や、東北と手仕事の魅力をつぶやきます。
tohoku-manufacture.jp

フォロー数:4729 フォロワー数:3608

<復興から自立へのものづくりフェア>
・11/24まで、名古屋の 様が東北9団体の商品を販売してくださっています。通販もあり。https://t.co/Z5ML893DJj
・11/30・12/1は戸越銀座で さんと東北6団体の商品を販売します。斉藤一美さんトークショーも!https://t.co/jr1VESA7KP

41 36

10/17から名古屋の「q.e.d. STORE&CAFE」様にて、東北の手仕事展が開かれます!参加団体▶︎大槌復興刺し子プロジェクト、SAVE IWATE、三陸さをりプロジェクト、南三陸ミシン工房、 NOZOMI PAPER Factory、三陸石鹸工房KURIYA、會空、女子の暮らしの研究所、ふくしまオーガニックコットンプロジェクト

154 151

松岡さんは今年で90歳。公営住宅に移る直前にご主人に先立たれ、現在はひとりで暮らしています。車がなくてあまり出歩けないので、自宅でせっせとこの猫たちを編んでいるそう。愛情がたっぷりこもっていることが伝わってきます。#東北  
https://t.co/kfxi7PtlXE

53 101

会津木綿をアクリルにとじこめた「ふくいろピアス」。それぞれの色には福島女子たちの想いが、丸・三角・四角の形には「いろんな意見を否定せず認めていこう」という意志が込められています。復興から自立へのものづくりフェア@紀伊國屋書店横浜店にて販売中。6/12まで。 https://t.co/zMLYVMLlwT

60 70

震災後、デンマークから多大な支援を受けた東松島。デンマーク人祖母を持つ岡田美里さんは縁を感じ、東松島の女性に刺繍を教えることに。それが東松島ステッチガールズの始まりです。
http://t.co/6o3pPJyNJa

21 20