//=time() ?>
#RPGツクールMV
とゆーことで、Actor1.pngに取り掛かりました。
ハロルド君ははこーやって見ると、額当ての黄色い模様と髪型が合間って、鷲の化身みたいにも見えますね。カッコイイ!
でも、もう寝ます。
兵隊さん。
公式の人に言いたい。カッコ良すぎません? この鎧。
デフォルトのやつだとディティールがよくわかんなかったけど、三頭身化されるとディティールがしっかりわかってくる。
下手したら隊長さんのよりかっこいいよ。
これで、People3.png も完成。
隊長的な方。
鎧はこだわりポイント多すぎるので、永遠に時間かかる!
ので、テキトーに誤魔化しました。
足の十字のあるパーツが何かよくわからなかったので、膝当てと解釈しました。
そうした方がゴツくてかっこいいから! かっこいいからー!!
執事的な人。左右非対称(アシンメトリー)だー! めんどくさいっ!
執事は足が長い方がいいね、やっぱり。
あと、メガネとオールバックとズボンにこだわった。
…ってほとんどの箇所じゃねーか。時間かかるわ。
商人風なおじさん。
おっさんは悩みどころが少なくて早く描ける、と思ったけどそれほど早くもなかった。
やはりタイツはセクシーポイントだな、足長くする価値がある。
王女様。基本的に、顔と肩幅を狭くしただけで、かなりキュート感マシマシになります(個人の感想です)
その上で、口紅つけたりとか、腕の振りを大人しくしたりとか、目のハイライトを明るめにしたり、ついでに腕もちょっと細くしてます。
…大改修やん。
#ゲーム制作者版お絵描き60分1本勝負 『クリスマス』@game_1hdraw
クリスマスに女の子とマリカーしたい人生だった…。
えー、このキャラはリンク先のゲームエッセイ漫画に登場する面々です。
https://t.co/WV0fEhNJ7M
お妃様。口紅をつけたので、グッとオシャレ度アップ!
男性は脚を長くして背の高さを3ピクセルあげますが、女性の背の高さは公式のままで、顔と肩幅は2ピクセル狭めるような調整を基本にしていきます。
#RPGツクールMV
三頭身キャラを公開していたら、公式が被せてきた(言いがかり)ことにショックを受けて気絶してましたが、気を通り直して。
今度は公式のキャラをベースに、改変を続けていきます。
まずは、王様です。