//=time() ?>
#アイディーゼロ
人っぽいプロポーションのロボが意外に大きいということに、かなり長く気づかずにいました。
並んで表示されてたんでしょうけど、思い込みってすごいですな。
でもなんであのサイズ必要だったのかは最後までわかんなかった。
#幼女戦記
ちょいちょい「これ幼女である必要性ないんじゃないの?」とか思ったりしましたが、幼女戦記ってタイトルに引っかかって観たので、やはり幼女である必要はあるという結論です。
存在Xのドジっ子ぶりを楽しむ作品なんすかね。
#ピカイア!!
「ヴィンス見て」「いいの?」バチーン「どこ見てんの!」
までがセットで容易に思い浮かぶ服ですが、そういう展開はアノマロカリス、いや、あろうはずはなかったですね。
有人在来線型次元移動装置はお子様に通じたのでしょうか。
#リトルウィッチアカデミア
このくらいの線の量がアニメらしくて好きです。
カガリ女史はルーナノヴァで一番スカートが短い(当社調べ)ので、つい太もも見ちゃうよね。
#テイルズオブゼスティリア
いのまたさんも、TVアニメのデザインとして依頼されてたら、殺人の容疑者になりかねないので、もうちょっと加減したと思います。
公式サイトの絵のまともな模写です。うわぁ、線が多い。
#チェインクロニクル
アニメのサイトに行ったら、設定画的なものがなかったので、もう似せようとか思わずにザクッと描きました。
そのぶん2キャラ。
姫(?)と妖精って組み合わせ好き。
「死にすぎ王子 と 虹の王女」もよろしく。
#昭和元禄落語心中
だいたいね、小林ゆうさんが声当ててると、なんかそのキャラ好きになっちゃう傾向があるんですよね。ジャバリゴイィィィン!
ま、それはともかく。食えねぇババァになってて、ホッとしましたよ。良かった良かった。
#小林さんちのメイドラゴン
こー太ももがぶっといのが可愛いですね。
尻尾コンセントとかもね。
逆に小林さんが、可愛い造形でないのもいいですね。
完全にお父さんじゃないですか、あの家庭の(笑)
#このすば
意外に線が多い。誰だローカロリー作画で楽だとか言ったやつ!
コスト抑えようという意図は感じますけど、そのぶん別のベクトルに使おうという感じで、よく動くし表情もカット割りもいいし、むしろ作画は高レベルなのでは?