シガニー〄C105日曜日 東u25bさんのプロフィール画像

シガニー〄C105日曜日 東u25bさんのイラストまとめ


参加イベントスペースは地域に。シガニーはHN。漫画家とかデザイン、デジイラ、デジコミ関係とかのソフトの使い方と液タブとかのペンデバイス中心。Pixivなどもやってます。好物は #たてセタ #縦セタ 。案件は[email protected] skeb skeb.jp/@tokitamonta
linktr.ee/tokitamonta

フォロー数:5804 フォロワー数:17819

あ、そう言えばクリスタの情報ウインドウに作業時間出るようになったんですね ちなみにこれ描くのに大体1時間半くらいであとは人に説明してた感じなのできちんとあってる感じですね

3 4

厚みなどの考え方。特にベルト類は厚みを考えないとダサいものになりがち

0 1

お!?いつの間にクリスタの情報のウインドウに作業時間が?!
ありがたくもあり、サボりがバレることもありw

ちなみに情報ウインドウはメモリ使用率もでるのでpcの息切れもわかるので危険予知便利です

12 32

クリスタの吹き出しペンで破裂吹き出しがうまく書けないって人は、クリスタの普通の吹き出し(作例は〇ですが別に多角形でもよい)に吹き出ししっぽを大量につける方式でやるとあとで調整しやすいので割と便利だし、バランスがはじめっから通常吹き出しでついてるので割と便利です。

36 68

そう言えばクリスタの3Dデッサン人形の全身を大まかに移動できるところのこの青丸ポインタの位置って人間の丹田の位置に近いんだなぁとふと気づいた時に取ったメモ

慣れない人は腕を掴んで動かすのではなくこの青丸の位置を動かしてあげると全身連動します

7 11

レイヤーの数の多さとかは絵の良し悪しとは関係ないので割とどうでもいいんですが、絵を描く時間よりもレイヤー探してる時間が長い状態だと何のためのレイヤーだって話になるし、クリスタにはレイヤー選択ツール(デフォSHIFT+CTRクリック)があるのでそれを利用して探す時間を減らすことをお勧め

734 1911

空と海が出てくるイラストでやられがちなこと あと雲を描く時の注意

0 1

手順的にはこんな感じ 線画のあとざっくりと一枚のレイヤーにぼかしなしで影の方向を確認目的で影付け
それをバランスを整えてつつぼかし
それとベタ塗りを組み合わせて影の形でレイヤーマスクで抜くって言ういつものやり方です

1 12