正五位上大宰少弐さんのプロフィール画像

正五位上大宰少弐さんのイラストまとめ


趣味で甲冑(大鎧、腹巻、具足)や装束(武官束帯、狩衣、水干、直垂)を来て馬に乗ったり騎射を行っています。
marvellouswings.com/Costumes/Costu…

フォロー数:818 フォロワー数:4155

那須与一のように遠くの小さな的を射る際も強く正確に引かないといけないので兜を脱ぎます。

兜有では強く引けないと言っても、名のある武士は3人張、5人張など現代人ではとても扱えないような強弓を用いる者もいたので、軽く引いたとしても我々が想像するよりも遥かに威力があったと思いますが。

0 5

ストライダー飛竜

を思い出す。難しかったな… https://t.co/7DDdQ1uon9

1 3

これはショーなので安全第一ですが、本当の試合ならもっと固いのかもしれません。

フランス王アンリ二世は槍試合で相手の槍が右目に突き刺さり、それが元で亡くなってしまいました。

0 1

男衾三郎絵詞

牧場の走路では絵と同じアングルでにできず工夫する。
矢は馬の速度成分により右にスライドするので的番は危険な所にいるが怖くない?中てて当たり前?経験が浅いうちは的を狙うので右に逸れる。
ユカケを除き防具は防御のため左から装着するが、行縢はなぜ右から穿くのだろうか? https://t.co/g2rzPLmank

19 63

巴御前体験コース?もありますので牧場にも是非お越しください。

2 15

10年くらい前にCGで大鎧を描いていたのですが、札の穴まで全部再現していたせいか動作が重くて重くて疲れ果てて途中で飽きてしまいました。今のPCならサクサク動くかもしれませんが、もうすっかり作り方を忘れてしまいました。 https://t.co/ag2q9YMrXz

16 74

日本の太刀を佩く方式は中国から伝わってきたようですけれども、漫画なのであてになりませんが、三国志では馬体に当たる角度で佩いています。但し馬上だと当たらないように引き上げる?

真剣を振っていたら落としかけて馬の首を斬りかけた話を聞いていますので、使うなら慎重さが求められますね。

0 7

有難うございます。

もう中古しかないようですが、この本に白拍子の着付けが載っています。

私も実際に着付けてみるまで袴がどうなっているのよくかわかっていませんでした。百聞は一見に如かずですね!

0 3