//=time() ?>
『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』
自分は実写のほうが好き。あの淡い情感ある映像が。
だけど実写知ってるとアニメ版、味わいある。
アニメでしか見れない表現、アプローチもあるし。
これだけで観たらそこまで入り込めなかったかも(笑)
エンディングテーマ、良いね。金ローに感謝。
『甲鉄城のカバネリ 総集編(前編・後編)+海門決戦』鑑賞。
素晴らしすぎた。
世界観、設定からしてツボだし
バトルアクションも動く動く!メッチャ滾る!
キャラクターのエモさ、愛くるしさヤバイ!!(笑)
なんかこう、幸せになる!!(笑)
良き世界に出会いました。
『カルト』(アマゾンプライムビデオ)鑑賞。
流れてたツイートに惹かれて観てみた。
ネトフリ呪怨の後に観てしまうと、、、スーパーライト級のホラーということは否めない。(笑)
というか明らかに制作スタンスは違うし、このB級寄りの軽さは好き。
続編には更にセンスとインパクト期待したい。
『ラバーボーイ』鑑賞。
ホラーを観ていたはずが、、?
気付いたらなぜ爆笑している?!!(笑)
ゲスい映画で、途中ダレたりもしたけれど
悪趣味B級スキーには一見の価値アリかもしれないですね。(笑)
ツッコミどころにフルスイング出来る映画ってやっぱり必要。
『ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷』鑑賞。
はい、サブタイトルで尖っていくのはとても大事。
ホラーとして
素材よし。
イベント配置よし。
ホラー度数もなかなか。
オーソドックスの中に敵味方の意外な要素もあり。
が、ストーリーが個人的に今ひとーつ!
劇場ビックリとしてはいい作品だと思う。
『無敵のドラゴン』鑑賞。
チョット!(笑)
熱いゴリゴリのカンフーアクションを期待して行ったら、最終的にB級ギャグアクションテイストに。
そしてそれは自分のテリトリーなので全く問題ないのだけど、観るチャンネル切り替えるのにちょっとモヤッたぞ。まあマックス・チャンは安定のカッコ良さ。
『スターウォーズ:スカイウォーカーの夜明け』鑑賞。
過去作おさらいの時間は取れずほぼ真っ白で特攻。
いろいろ大盤振舞やないけ!
ストーリー、映像、シリーズを彷彿させるシーン。
自分的にはエンドゲームの熱い滾りが思い起こされるような集大成となる作品になっていて、凄く良かった。熱かった。
『恐怖人形』鑑賞。
コレ、嫌いじゃないです(笑)
でもまあ、ホラーを欲して観に行くと盛大にズッコケるかな。(笑)
人にもよるか。それも込みで楽しめる人にゃあ、とってもユニークな作品、キャラクタームービーだと思う。
『天気の子』鑑賞。
内容と同じくらい、超絶大ヒット後の一手が気になり初日にGO。
全然気負ってなかった(笑)新しい試みも多く、むしろ自由に自分の好きにってのがアクセル全開な感じ。そしてその方向性はストイックと言っていいほど完全にエンターテイメントの方向にしっかり向いていた。流石。