//=time() ?>
いもむし絵付け師、はじめました。
手始めに、アカボシゴマダラと、アケビコノハ(いずれも原案は まみのすけさん @montachun )。
描くのが楽しくてしようがない。喜美子に負けへんで。
構造色のイラストを、というムチャぶり。お手本すぐに見つかるだろうと思ったけどほぼございません。しかたなく描き下ろしてるけど、迷宮さまよい中。1枚目が色素色で、2枚目が構造色。多層構造で光の干渉おこって不思議な色が生まれ、見る角度変えたら色も変わるよ‥。こんなんでわかるでしょうか??