//=time() ?>
新キャラクター 名前「ペパーミント・ツラミ」
つらみ荘という館のコック長。スイーツ王「無理ーツ」の一番弟子。
無理ーツから料理を学び、色々な料理を作ってみたいという思いから独立しつらみ荘のコック長になった。
ヘタレで超弱いので、メイドのローズマリー・ツラミによくいじめられてる。
何故羽咋射気と篠崎蟻子が金沢21世紀美術館で出会うのかというと、俺が金沢21世紀美術館に初めて来た時、アント・チェアがいっぱい並んでいるのをみたから
篠崎蟻子(ミューレンアント)は元々アルネ・ヤコブセンのアント・チェアの擬人化として羽咋射気より前から居たキャラだった
「遠国峠」という、星城遠国という人とクローという鬼がひたすら長くて奇妙な峠道を進み続けるシリーズの企画もあった……それか、もっと違う完全な新しいやつにするか(
新キャラクター 名前「イワシタ・ペンタオジャン」
というわけで、「岩下の新生姜」の擬人化てきなやつ。(白目)
栃木県栃木市出身。親は台湾人。何かにつけて新生姜をくれる。(
そういえば、俺のキャラクターにもロシア民話をモチーフにしたやつが何人かいた(
画像一枚目がワンワン・ヘレン、二枚目がカエルの王女、三枚目がメドベージ(熊)
あとは4枚目は都市の擬人化なんだけどロシアの古都の「ノヴゴロド」とか(
ノリと勢いでアーティチョークとローズマリーの4コマその2
意味わからんやつになった、Drunkenモーリスというのはこれもかなり懐かしいキャラですね(白目)
#つらみ荘の女主人