東京日野サンバルカン@さんのプロフィール画像

東京日野サンバルカン@さんのイラストまとめ


2012年11月頃より週一ペースで大洗に出没 。大洗の人達にぜひTwitterをやって欲しいということで 始めました。 よろしくお願いします。

フォロー数:473 フォロワー数:901

ボルテスV

白倉Pの話から推測すると
スーパー戦隊にカウントされてた可能性
となると実写化も自然な流れ

こうなってくると次に難癖つくのが
・俳優←顔をアニメに寄せて選んでる感。コスチュームもスーパー戦隊と見れば充分
・日本語吹替の時の声優←ここが荒れそう

https://t.co/zJb683ocRG

2 14

今日もガルパン声優が感染報告

ペパロニさん
カルパッチョさん

アンチョビ姉さんは大丈夫?




https://t.co/f7wLL6hcYX

0 0

ウルトラマンの顔の変化は心の変化

最初に降臨した「外星人」の時は無感情。
人間と融合し、人間を知り、仲間を知り、感情が芽生えた事での顔(表情)の変化ととらえると分かりやすいです

0 1

げっと!

発売開始9分後には完売!
(これゃ転売ヤーの餌食になった可能性…)

お届け日が来年1月…気長に待ちますw


https://t.co/FRJNjwERKO

0 0

銀色の巨人は

マジンガーZが人の心を加えて完成するように

人と融合する事で赤いラインが入り
強くて優しいウルトラマンとして完成する

https://t.co/zXIEajFsKt

0 0

僕は不気味さは感じなかったんですが
ネットの反応を見るとそのシーンで不気味さを感じた人多数

おそらくはその後の表情の変化と共に人間を好きになっていく過程を描くための演出なんでしょうね、不気味さ

ザラブの時は優しく見える

(オリジナルは制作の都合で変化してるけど)

0 1

人類の叡智を集めた超会議のシーン

言われるまで3Dメガネの人が有岡さんって気づかなかったw


https://t.co/GDBTDACls3

0 0

個人的ベストショット

初登場時はこわい顔だったのが
このシーンは笑顔に見える



https://t.co/o1QdK00dOs

0 1

このまま夏休みまで色々な企画を出して突っ走ってほしい!

https://t.co/TMDhx7kuGL

0 0

アニメは子供番組って観念も
ヤマトや銀河鉄道999で市民権を得た事で大人が堂々とアニメを語れる世の中になった

未だ市民権を得てない特撮ヒーローは未だ子供番組扱いから抜け出てない
シンウルトラマンのヒットで市民権を得ればアニメ同様大人が特撮ヒーローを語れる!期待大!
https://t.co/1q754vjtsM

0 0