//=time() ?>
1.推しに市販の服を着せた絵を描きます 2.推しと同じものを買って着用します 3.推しとお揃いになりました というライフハック、絵師のみなさんにオススメします。 コンバースオールスターHI、靴紐だけアメリカビーバーっぽい色にチェンジです。
普段の収録では見られない珍しい表情が撮れました
BEATLESSのサイト見に行ったらゆゆうたニキとかモスおじ始めとしたVaんぐみ一門が居るんだけど。なにこれすごい。
白オーバーオールのオグロプレーリードッグちゃん #女の子 #けものフレンズ #オーバーオール #プレーリードッグ(けものフレンズ) https://t.co/auZXO4Gn5L
きのう東武の道中で描いたラクガキにちょっと手を加えて。 #けものフレンズ #オグロプレーリードッグ
リカオンのアニメつくる合間に息抜きに落書きしたアメリカビーバーちゃんです。 ここ1,2年はガウチョパンツが女性の間で大人気だよね。
クライミングイワビー。 適当なテーマで描いていると思われるかもしれないが、ちゃんと元の動物の習性を再現したイラストなんだよぉ! 絵が完成した後にテキストをでっちあげて何かの紙面風に編集したところちょっとエホバの証人の人たちが配ってる冊子っぽくなった。
文字がないほうが良いな。うん。 と思ったけどな、お絵かきという行為の結果生まれた絵について良いとか悪いとか言うことにどれだけの意味があるんだろうかなんて考え始めちゃうわけですよ
パンツスタイルのフレンズがもっと見たいんだよってことでプレーリーさん。