TSUKADA Kenさんのプロフィール画像

TSUKADA Kenさんのイラストまとめ


平塚市博物館学芸員(天文)、プラネタリウム解説員。天文ガイドに毎月なにかしら書いてます。近著『身近にあふれる天文・宇宙が3時間でわかる本』(明日香出版)、『天文現象のきほん』(誠文堂新光社)。天文における専門は太陽系小天体と系外惑星。ほかクラシック音楽、鉄道、日本史、城郭、地学全般、…。
note.com/astro_ken/

フォロー数:1632 フォロワー数:9418

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-01-24

【星空】今日3月30日はオランダの画家フィンセント・ファン・ゴッホの誕生日(1853年)。彼は月や星をモチーフにした作品をいくつか描いています。最も有名なものは『星月夜』でしょうか。『糸杉と星の見える道』にも月と金星?が描かれていますね。彼の名は小惑星にもなっています(4457 van Gogh)。

16 43

【宇宙】12年前の今日、2011年2月27日、スペースシャトル・ディスカバリーが国際宇宙ステーション(ISS)へドッキングしました。これにより、当時ISS計画に参加している機関の宇宙機5種(シャトル・ソユーズ・ATV・HTV)が、地球周回軌道上で初めて一堂に会したのです。Image Credit: NASA/JAXA

7 13

【宇宙】16年前の今日、2006年9月23日、日本の太陽観測衛星「ひので」が打ち上げられました。可視光・極端紫外線・X線のそれぞれで太陽を観測する望遠鏡を搭載し、それぞれ素晴らしい成果を挙げています。Image Credit: NASA/GSFC/C. Meaney

3 12

【天文】5年前の2017年9月6日、太陽面の活動領域2673で大規模フレアが2度、発生しました。2回目のフレアは強度がX9.3。フレア強度が9以上となったのは約11年ぶりのことでした。同時にコロナ質量放出(CME)も発生しています。
Image Credit: NASA/GSFC/SDO/SOHO (ESA & NASA)

3 4

【宇宙】23年前の今日、1999年7月23日、スペースシャトル・コロンビアによってX線天文衛星チャンドラが地球周回軌道へと投入されました。超新星残骸、銀河などを多数観測し、X線天文学の進展に大きく貢献した天文衛星です。Image Credit: NASA/CXC/SAO & J. Vaughan

5 14

さて、今日は七夕なので、Google先生のトップも七夕デザインですね。ちなみに右のは2018年のもの。ちょいちょいスクショとりわすれてる😅

0 16

簪が話題になっているようですが、今が旬のすばるの別名にカンザシボシというのがありましてね。
Image Credit: Davide De Martin & the ESA/ESO/NASA Photoshop FITS Liberator

7 38

実は同じタイミングでうちでもこんな特別展をやっていました(笑)

0 3

そういえば、昨日今日で初めて「しぶんぎ座流星群」を知ったという皆さんの中には「え、しぶんぎ座って聞いたことない!」という方もいるかと思いますが。しぶんぎ座は壁面四分儀座とも言われ、現在は使われていない星座です。でも流星群の名前として残りました。位置はうしかい座とりゅう座の間です。

176 511