つるまきさんのプロフィール画像

つるまきさんのイラストまとめ


芸術鑑賞が至福のひととき🍵🍃美術、映画、音楽、舞台…いろいろ

フォロー数:821 フォロワー数:323

売店に行くと大嘗宮の模型があり全景を確認。

三の丸尚蔵館の若冲ポストカードもたくさんあり買い込んでしまった🐓初めて見る《群魚図》も。水族館みたい🐟(ちなみに1枚60円✨)

0 15

トーハク正倉院展で後期展示(11/6〜24)のお目当ふえました👀✨

「白瑠璃碗」(はくるりのわん)

美しいカットグラス。ササン朝ペルシアで製作。シルクロードを通ってアジア文化の終着地が日本だったので海外の逸品を鑑賞できるのも正倉院展ならではかなと思います😊

3 27

マイセンは1710年ドイツの王立磁器製作所として設立される。当時は宮廷に動物園をつくるのが権力象徴の1つであり、それを磁器で再現したいという王の野望から始まったとか。姿形、筋肉、血管まで本物のよう!絵付も細かく毛並も1本1本描かれまさに芸術品✨鯉があったのは意外🐟🤗

2 19

【マイセン動物園】磁器とは思えぬ細かさや美しい造形に、まじまじと観てしまう👀スノーボールと呼ばれる小さな花を沢山付けたティーカップやポットたち。かわいい🌸🌼黄色い鳥はカナリア🐤🍀

7 32

【三国志展】三国志に関心が薄い人も楽しめそうな興味深い展示の数々。当時の生活文化を垣間見ることができた💡写真は当時のお皿と箸。現代の中国、韓国は箸は縦置きだが当時は横置きで日本文化と似ているとのこと。なるほど。

1 15

【ノンタン展】懐かしい作品の原画展😽💕心をのびのび、泣いて笑ってみんなで楽しく遊ぶノンタン。自分の子供時代を重ねて癒された☺️🍀「ノンタン」の名前は当時編集長が言った「知人の娘にのんちゃんという人気者がいて…」から名付けたとか。横浜高島屋で8/19まで。HPクーポン提示で入場料百円引き。

3 11

それにしても昔の俳優陣の見事な演技!名優とはこのことかと思う。重厚な三船敏郎、冷静な笠智衆(どこかで見たな〜と思ったら「東京物語」で原節子と共演した方だった。素敵なおじいさん☺️)なんとも言えない余韻とインパクト。監督も脚本も映像も演出もすごい。日本映画ってすごい。もっと観よう。

1 5