//=time() ?>
今後声優さんを募集するときに備え、資料作りをしている。割と適当。これは亮太郎君。亮太郎君は資料作る前からほぼイメージ通りだったねェ…
#エゴマニアクス
エゴマニアクス制作は、雑談イベントを必死に頑張っている。
毎日・昼/夜 全部で変化する(汎用的な会話がゼロ)なので結構つらい!!でも割とこのゲームの面白い部分な気もするので手を抜くわけにもいかないのだった。読まなくてもいいけど可能なら全部読んで楽しんでほしいやつ
#エゴマニアクス
エゴマニアクス進捗(?)
「VS異界の戦士達」で戦えるゲストキャラクター候補はこうなっています。明確な作品はぼかしてますが「あれのことじゃね?」って思えるアレがあるかも知れません!黄色がスタッフ枠で、緑色がお世話になった人枠。綿密な打ち合わせを後々…。ちなみに体験版では 無いです()
ベロアホールのコマンドは「MPを経験値に変換」を増やしてこれで確定かな!
「VS異界の戦士達」は主にエゴマニアクスに関わっているスタッフの作品のキャラクター、月人が個人的に超お世話になった人(独断と偏見)のゲストキャラと戦闘が出来るシステムの予定です。予定です!!
#エゴマニアクス
今日のエゴマニアクス制作の目標は
「ベロアホールのシステムをある程度完成させる」だ!
ちょっと特殊なことが出来るよ!
VS異界の戦士達…これは一体!?(すっとぼけ)
#エゴマニアクス
編成画面。
赤枠は「戦闘メンバー固定/控えメンバー固定」のサイン。主人公の翔は控えに送れないので基本的に赤枠のまま。でも戦闘メンバー内での入れ替えは可能!どんな順番で動くかは結構大事なポイントなので、入れ替え大事。控えの赤枠は戦闘に参加出来ませんゾ。
#エゴマニアクス
メニュー画面の項目は7つに。
プレイヤーが一番使う項目を最初にするのがコツゾ。
左から、
・パーティ編成
・ステータス画面の確認
・術技の確認
・アイテムの確認
・ユーズアビリティの確認
・辞書機能(何も作ってない)
・コンフィグ
だ。プレイヤーはほとんどパーティ編成しか使わないゾ。
超強いもイケメンも無双でもないけど折原さんにはこのキャラクターを…と考えているのだった(あくまでも予定)気弱な、バリバリの魔法使いの子で、昨今のRPGお約束の女装枠なんだ!タイトル画面だと左真ん中くらいの
#一次創作クラスタフォロー祭
現代アドベンチャーRPG「エゴマニアクス」を誠意制作中です!こだわりが物凄いため完成までまだまだ時間がかかりそうですが、フォローしてくださると嬉しいです!ほぼ全てのグラフィックと音楽が当サークル製です!戦闘ボイス搭載予定なので声優さんもぼちぼち募集!
@asamina7 どうもです!
このナレーションに当たる部分は、画像の人が言っていてこの部分以外にも声付きになる箇所があります!
声としては落ち着いた感じでかなり低く、感情を感じないのに暖かみのあるような、渋い感じの声を想定しています!ちょい難易度高めかもですが、サンプルありますかな?