土と油 JQ3KXMさんのプロフィール画像

土と油 JQ3KXMさんのイラストまとめ


個人サークル「がちまや」にて、泥にまみれる陸戦ウィッチやおかしな任務に就くウィッチのけったいな小説を書く(過去形)。 唄三線できる。愛車ポッケが「モンキーですね!」と言われるのが不満。防災士。第三級アマチュア無線技士。フグ処理免許持ち。無軌道無計画。
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:4177 フォロワー数:9730

クルピンスキーはエーリカに対し、いわゆる「軍隊は要領」を教えたのではなかろうか?「帳尻さえ合えば後はどうでもいいいんだよ」的な。その結果ズボン事件が起こったり。

9 30

ビビオペの変身シーンはかっこいいが、やはり尻描写に尽きる。緊張してキュッとなる場面もあったぞ。何を言っているのだ?>RT

3 12

流行ってるのこのネタ?

20 52

どうしてだろうねえ?

6 23

アメペリは学校のジャージと綿入れ半纏が似合うウィッチだと勝手に思ってる。

0 6

なぜこんな珍妙な物を描いたかは謎である。

2 3

明治の軍人の絵は浮世絵が多く見られるが、昭和になると西洋画が多く見られるようになる。児童文学の表紙が漫画やアニメ調になるのもまた時代の流れであろう。出版社がその方が今の子供たちの興味を引くと判断しているのだ。それにいちいち文句を言うのは脳をアップデートできていない老害。>RT

14 25

戦略偵察の魔女。固有魔法保温。高高度でもカメラやフィルムが凍らない!とか言ってたが、禁書目録の初春の能力も保温だったな。

7 13

「八九式中戦車やチハ車のプラモを一般のオタが買い求める。女の子が隼に乗って空戦するアニメが作られる。日本陸軍軍装した女の子のフィギュアが発売される」なんて30年前のミリタリーショップで言ったら。「お前頭おかしいんじゃないか?」と言われる気がする。日本陸軍はそれくらい人気無かった。

66 126

LINEスタンプってアレだ。ふたばちゃんねるなんかで昔からあった画像会話だ。流行りの漫画とアニメしか見ない程度の友人相手にそのノリで画像送ってたら「お前メールの為に莫大な画像データを携帯電話に貯め込んでるのか?」とあきれられた。

66 73