土と油 JQ3KXMさんのプロフィール画像

土と油 JQ3KXMさんのイラストまとめ


個人サークル「がちまや」にて、泥にまみれる陸戦ウィッチやおかしな任務に就くウィッチのけったいな小説を書く(過去形)。 唄三線できる。愛車ポッケが「モンキーですね!」と言われるのが不満。防災士。第三級アマチュア無線技士。フグ処理免許持ち。無軌道無計画。
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:4215 フォロワー数:9833

もしやこのチェックのテーブルクロスは正しかったのか?>RT

13 56

航空機のエンジンは整備員でも回せるが、ストライカーの魔道エンジンはウィッチにしか回せない。暖機無しでの飛行はエンジンの寿命を縮める。内燃機関部だけの始動と暖機は可能では?とか。発進ユニットの矢印部分に電熱ヒーター付いてるんじゃね?とか勝手に考えてるのだが。

0 4

「ストライカー整備後の試運転や出撃前の暖機とか必要じゃろ?」と、それ専門にやる航空ウィッチを考えた訳だが。スクランブル用の機体のエンジンは時々回して暖機状態を保っていたのか。仕事が増えたな。>RT

5 21

木造四階建ての巨大旅館が現存するのか。しかしRT先の大正時代の写真見ると周囲が見事に禿山だ。>RT

14 28

「ブレイブウィッチーズ」の1話なんてほぼ「トップをねらえ!」冒頭のオマージュだし。それがまた「エースをねらえ!」のオマージュだったりするのがなかなか面白い。たぶん股間督がやりたい放題やった。この壮絶なまでの落とし込みはもっと評価されるべき。

6 8

スマホを指1本で破壊してからが一人前のバルクホルンだ!>RT

13 52

「聖なる手榴弾」はチャールズ3世の戴冠式の時にネットでネタにされてたな。

8 4

絵巻物の俯瞰構図や写真集ではよく解らない寝殿造の軒先や天井ってどうなってるのだ?の回答が恐らくコレだったり。天井板が存在せず梁や野地板が剥き出しだったらしい。>RT

5 14

「塹壕戦用ゴム製ぺしぺしスコップ」とか「日本軍チームがシャーマンを倒したダンボール製対戦車地雷」とか「忠実に再現された戦闘糧食」とか。誰かのアイデアがイベントを盛り上げるのって楽しいと思う。>RT

15 61

なぜかモブ臭を放つアメリーのキャラデザもそのあたりが原因だったりで?まあ初期立ち絵のインパクトや農家設定による先入観もあるだろうけど。

0 2