土と油 JQ3KXMさんのプロフィール画像

土と油 JQ3KXMさんのイラストまとめ


個人サークル「がちまや」にて、泥にまみれる陸戦ウィッチやおかしな任務に就くウィッチのけったいな小説を書く(過去形)。 唄三線できる。愛車ポッケが「モンキーですね!」と言われるのが不満。防災士。第三級アマチュア無線技士。フグ処理免許持ち。無軌道無計画。
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:4248 フォロワー数:9902

オリウィコスでゲートル巻く時は木綿混紡のハイソックスを履いた上から巻いた方がいいかも知れない。生足に直接巻くと羅紗生地が結構チクチクするし。摩擦が減るので歩いてるうちにほどけやすくなると思う。あとしっかりした巻き方?(イラスト 御城伸座氏)

8 45

銀色のジッポーライターがあればビューさん煙草セットが完成する事に気付いた。

2 10

ビューさんはタイツの下にリーネちゃんやパティと同じ小さなリボンの付いたブリタニア空軍ズボンを履いてる説。ストライカーと同じカラーの水色とグリーンの縞々ソックスも原隊から送られて来るが、智ちゃんやオヘアが大爆笑する事間違いなしなのでこっちはこっそり処分している。

13 73

昨今の八尺様萌え擬人化ラッシュを見るにつけ。恐らく今よりも得体の知れない恐怖の対象であった怪異をコミカルにしたり、二次元キャラをこっちに引っ張り出した御先祖様達の業績に。「やはり日本人クリエイターは大昔からオタク気質だったのか?これは脈々と受け継がれた血か?」とも思ったりで。>RT

7 16

90年代の日赤が一般向けに日本陸軍由来の救急法を指導していたのはなかなか興味深い。>RT

53 153

陽気で享楽家なロスマン先生が面倒臭い性格の鬼教官に変貌したのは。股間督が「トップやエースネタやりたい!」と言い出したからであろう。そこで御大の「二人は寝てる」アイキャッチが出る。考えられるのはハルカに翻弄される智ちゃんみたいにイヤイヤ言いながら快楽から逃れられない(略 >RT

3 19

阪神淡路大震災の被災地で物資を積んだトラックを見ると公園に居る被災者が水や食料を求め殺到し凄まじい奪い合いになる。リアルにこんな感じ。あんな光景は日本では見た事がない。もらえなかった人に罵声を浴びせられ襟首を掴まれる事すらあった。ここでは秩序が完全に崩壊しているのだ。

1217 3527

友人が手の上に傘乗せてバランスを取り「これがプッシャー式の飛行機。制御が大変」。次に柄を手で下げて「これがトラクター式の飛行機。安定してる」とのたもうた。この解説は理にかなってる?

6 19

足の太さとストライカーユニットの大きさの話をしたらルッチーが泣くぞ?しのづか先生のイラストでもかなりギリギリだ。>RT

7 31

後ろ姿故この絵では解らないが杉野の胸がでかいのはキャラ原案のBlueNeko氏の影響で。上田の胸が薄いのは作者不明のファンアートからの反映だったりで。

1 2