//=time() ?>
「乳児」
絵の独学で出た結論なんで裏付けが曖昧でフワフワですが
ヒトが子孫繁栄していく上で重要な事の一つとして、乳児や幼児に敵意を向けない事と守護する事で
人にはそういう本能が備わっていて、また本能の片鱗として「可愛い」という感情が生まれるのではないかと
色々あって絵を描くモチベーションがブチ下がってるので
1週間に1回ぐらい絵の進捗をアップしていこうかなとか思って
「竹本 哲 37歳」妻のヨシエさんが家出して帰ってくるまでの中で、子供がヨシエさんの方に靡いてる事に凄く寂しい気持ちになってる時を描いてます
絵を描いたよ~
オリジナルといえばオリジナルだけれど、のび太くんとダガーは元があるよ。
ただただ色んなモノを自分の持っている技術で編みこんだ絵。
絵を描いてる最中は全知全能感に浸ってます。
色んな人に見て貰えればそれはそれは大変有り難い次第です。
「飴」
アイドルなり芸能人なり誰かのファンだったとして、
その人のどの部分が好きなのか限界まで削ぎ落としていけば(例えそれが内面だったとしても)、こんな形の絵になるのではないかと思ったけれど、どうかなぁ
習作
絵と製図の差別化を計るなら
目的物の直線部分を表現するのに真っ直ぐな線を描いて表現していてはいけないのではないか・・・
そんな事を見て感じて考えて、久しぶりに絵を描いてみました。思い浮かぶままに。
目に映る絵と、水泡によって造詣が歪んだ足です。
@A___AA_A_A 気まぐれで猫に変えてまたすぐトレバーに戻すつもりだったんですが
変えて二日後に猫の絵と、さらに自分を褒められたので戻せなくなってしまった・・・🐴
久しぶりに納得出来る絵が描けた
二年前に途中まで描いて放置していた絵を仕上げました
細部まで色々煮詰めたり勉強したりしたりして描き直しにゾッとした事もあったけれど
描き終わってみればやって良かったと思う
次は背景が上手くなりたいまた二年後描き直そう
今日は大人しく家でゆっくりお絵かきに興じる、休日に絵を描くのは何年ぶりだろう
まだ描き途中だけれど・・・
シチュエーションよりもポーズが先行してしまうし、ここから服を描き足さないといけないのはなかなか至極難議
思い浮かばない、思い浮かばないのは経験が足りないからと相場が決まっている