薄明かりの絵画さんのプロフィール画像

薄明かりの絵画さんのイラストまとめ


botではありません。ほのかな光に照らされた絵画や写真を紹介します。1,000件の中から1日に1,2回ツイートします。ご質問には回答できない場合があります。パスカル・ダニャン・ブーベレ(Pascal Dagnan-Bouveret) 中の人 @strongpony
note.com/twilight_art/

フォロー数:75 フォロワー数:137882

ジョン・シモンズ「夏の夜の夢 ハーミアとライサンダー」おそらく1860、70年代 source https://t.co/l3oTZc76NK

5 23

ジョン・シモンズ「明けの明星」詳細不明 source https://t.co/ghy0dJ1jVV

5 16

フリードリッヒ「海辺の月の出」1822年、旧国立美術館(ベルリン)

3 9

イポリット・フランドラン「ピエタ」1848年、リヨン美術館 フランドランはフランスの、アカデミズムの画家ですが、本作は黒い人影や、背景が象徴主義的です。

3 9

ヘンリー・フュースリー「ヘイスティングスの女性たち」1798-1800、ヒューリマン美術館

1 3

ヘンリー・フュースリー「アーサー王と妖精の女王」1788年頃、バーゼル美術館

2 3

ジョン・ウォーターハウス「眠りとその異母兄である死」1874年、個人蔵 本作はウォーターハウスが初めてロイヤルアカデミーに出品したもので、彼が二人の弟を病気で喪った後に描かれました。

4 10

シャヴァンヌ『眠るパリの街を見守る聖ジュヌヴィエーヴ』1898年、パンテオン

3 3

G.F.ウォッツ『パオロとフランチェスカ』1882年頃 ダンテの『神曲』に登場する不倫の恋人たちです。義弟パオロと不倫関係に陥ったフランチェスカ・ダ・リミニは夫により殺され、恋人たちは抱き合ったまま地獄を漂います。

3 5

G.F.ウォッツ『溺死体で発見された』1850年頃、ウォッツ・ギャラリー 身を持ち崩し、テムズ川に投身自殺した女性。本作もまた、トマス・フッドの「溜息橋」に着想を得ています。昨日投稿した『過去と現在』がさらに進むとこうなります。

3 2