//=time() ?>
島崎無印さん原作・黒イ森さん @kuroimori_twee 作画の『エリオと電気人形』書籍化第1巻が発売されました。オンラインで読んだ内容ですが、ページをめくって読むと改めて面白い。こういうスタイルが今後はより広がっていくんでしょう。書店に1冊しかなかったのが残念…(´ε` )
https://t.co/thRP4RLLRZ
@iwaokahisae さんの作品は、ほのぼの展開からの、次第にゾワゾワ、そしてちょっとゾッとする(でも、ほんわか感は失われない)な展開をする作品が多いのですが、ついに孤食ロボットもジワジワとゾワゾワしちゃう段階に差し掛かってきていて、逆に続きが気になります…(^_^;)
https://t.co/RmuEc5iauq
黒イ森( @kuroimori_twee )さんが作画を担当されていた『エリオと電気人形』が5話で完結し となりのヤングジャンプ サイトで全話読めるようになっています。オススメです٩(๑´3`๑)۶
https://t.co/PplU5yLtsL
NATIONAL GEOGRAPHIC から刊行された『愛書狂の本棚』がヤバい。本の価値が今よりもずっと高かった時代から現代に至るまで、本好きがあまりにも高じ過ぎる!?と、そこには狂気じみた世界が…。ここに載せられた本を所有したいとは思わないからこそ、本書は所有したい1冊(^_^;)
https://t.co/Kd5WGSPbdJ
坂月さかな @sakatsuki_fish さんの星旅少年の第7話が公開されています。いつ読んでも良いとは思いますが、夜寝る前に読むのがオススメです。…なので、朝ではなく夜にTweetしてみました。
https://t.co/8bUjNCZVLH