//=time() ?>
篤見先生と直接のお仕事はしていないのですが、『スロウスタート アンソロジーコミック』、まんがタイムきらら『スロウスタート』記事のデザインを毎月担当していたりします。
https://t.co/8lqwRxC153
今週のプリティ対決ED話。
僕世代の熱い対決と言えば、クイズ対決。「アメリカ横断〜」「高校生〜」「〜ダービー」「天才〜(東海ローカル)」などなど。
ということで、ウマ娘たちで、ウマトラクイズ!
原画は大倉香苗さん。 #ウマ娘
#ウマ娘 プリティ対決ED話。
これはもう「UN◯」じゃなくて…ただ「UMA」カード作りたかっただけ。
原画は、『ユーリ!!!』(サブキャラデザ他)や『GARO』、『アイカツ!』等などに参加されている川元まりこさんに声をかけてさせていただきました。
カードは、msさん、CHP来田が担当。
『ウマ娘』エンディング話。合間合間に入るウマ娘たちが並び走る原画は石井百合子さん担当。
内古閑とは『凪あす』『クロムクロ』からのお付き合い(石井さんは両作品のキャラクターデザイナー)
「内古閑さんからの依頼、断る理由を考えるほうが大変だったから受けました笑」とのこと…感謝 #ウマ娘
100%お嬢様マンガ(みのり除く)、『みのりと100人のお嬢様』第1巻(藤沢カミヤ先生)のデザインを担当しました。
https://t.co/lHW3SgCFAE
CHP社でデザインした『お姉さんは女子小学生に興味があります。』、『アスモデウスはあきらめない』の二冊とも重版が決定したそうです。
発売から一週間! めでたい。めでたい。
『ゼーガペインADP』戦闘シーンのモニターグラフィックをデザインする上で、SF考証・高島雄哉さんからAI、量子情報理論を活かした提案もらったり、相談したり。
それら咀嚼しつつ弊社で2Dデザインを作り、モーションや3Dを山田可奈子さんやDIC(サンライズデジタル制作部)にお願いしました。