//=time() ?>
ンモー、この頃の日本飛行艇はユンカースだのロールバッハだのドルニエだのショートだのの影響でフォルムが掴みにくくて大変。
ずいぶん昔から選手の素行不良や体罰問題、高野連の専横ぶりが言われていた高校野球。ここに来て看過できない状況になりました。
その源流は「戦前からの大新聞社の後援」にもあったように思います。※カットは拙著より
クリスタの機能の切った貼ったでフォルムを大幅に修正。陸上用車輪をオミットするなどすっきりさせました。
さて明日にも仕上げましょ。
今日のお絵かき、ここまで2時間。少ない写真と三面図から描き起こしています。意外にフォルムを掴むのがムツカシイです。
この数日、TL上にMe262の話題をいくつか見るので拙稿をUP。
機数の少なさとエンジンの未成熟さ、なにより体制崩壊のためイメージほど戦局好転に寄与しなかったようですが、それも含めて魅力的な機種です。積んであるタミヤ48キットを組みたいな。
●ラスト、伴淳の怒りの爆発が心に響く『二等兵物語・蚤と兵隊』
●OP・EDの映像だけでも空恐ろしい『戦争のはらわた』
●お国のためにと煽られた子供たちの末路が哀れな『海軍特別年少兵』
#私の反戦・反核映画
正解は新明和UF-XS。正解の方が何人もおられたのには脱帽です。
UF-XSはかなり独特なフォルムですが、各務原の保存機の観察と原型機アルバトロスを納得いくまで描き直したことで案外あっさり描けました。 https://t.co/n9z8CBiWoS
今夜も飛行艇をお絵描き中。写真を見ながらここまで10分。
賢明なるフォロワー諸氏におかれては、右下の空間に何が描かれるかお分かりになるかと思います。