//=time() ?>
2月8日(漫画進捗) #巴日記 一コマすら清書出来ず!✍(´ι_`)rz 漫画用解像度にも関わらず、つい癖で細かく描いてしまうも、縮小後は潰れるorz 潰れると、雑線も整え終えた線もパッと見、大差無いな!!!/(^o^)\ 右絵は、微妙にバランス直しました。左絵は清書しつつ、擬音追加しました。
2月7日(漫画進捗) #巴日記 パース難しい!🤯 1頁3コマ目と3頁の構図が被るorz グズグズ君を描き込めば背景の粗方が消えるので、きっと多分大丈夫!2頁、もう一個大きな文字描いたらラフ落ち着くので清書。纏ってるやつのデザインしたい。1頁の上2コマ、具体的に何描くかイメージ出来ておらず!
2月6日(漫画進捗) #巴日記 擬音描く楽しさに目覚めつつ、気持ち悪いレイヤーを非表示にしつつ、モザイク。気持ち悪いデザイン、もっと固めてから清書したい。1枚目の3コマ目、3ページの構図と微妙に被って気に成る。でもあんまり視点ぐるぐる変えるのも、読者に不親切に成りそう、うーん難しい。
2月5日(漫画進捗) #巴日記 3分の2モザイク笑 ずっとデザイン練らないとなあ思っておりまして、ようやっと形に出来た良かった✨ 清書する時に、もっと気持ち悪い感じに描き込めたらなあ思う。あと、やっぱり2コマ目と3コマ目が繋がってないので、如何にかしたい!
モザイク無しはFANBOX行き!
2月4日(色塗り進捗) #巴日記 本日はラフ練習おやすみしてプロット+ネーム作成。そして気分転換に色塗り🎨 プロット組み立て中に良いネタ思い付いて良かったものの、ネームひたすら難しい/// 色塗りは、逆光飽きたので笑、ベース色を適当にバケツ。ベース整えるだけでしんどそう/(^o^)\
2月3日(ラフ練習) #巴日記 背景をもっと練ろう!と思い描き始めたものの、飽きた/(^o^)\ 余白部分は、もちっと頭捻って捏ね繰り回したい。そしていつも縮小し過ぎで潰れて見えないミニキャラ。キャラを小さく描く練習もする。普通に歩いてる姿を描くの難しい/// あと下駄の歩き方勉強しよう!
◇◆ #獣芭獣 オリキャラ紹介◆◇
🌼名前:ビー 性別:両性具有 ♡(=◃=*)
⚡名前:雷獣 性別:オス (¬´_¬)
ピンク色の獣⚡と両性具有ちゃん🌼が、いちゃこらする一次創作描いてます。
2月2日(ラフ練習) #巴日記 何となく、綴じしろ部分やコマの流れを意識してみたり✍ しかし、2コマ目と3コマ目が全く繋がっていない笑 あと2コマ目の描き込みが薄い/(^o^)\ 🍑が手前を向いた状態で浮いてるコマも必要な予感。3コマ目、前回の🌼背中のリベンジです。以前よりはマシになっ🤤
1月31日(ラフ練習) #巴日記 内装も考えないとなあと思い✍(´ι_`) 内装テーマは決まって居るものの、やっぱり細部デザインが全く練れておらず。頭で考えるより、ガシガシ描いて形にする! 天井と床、もっとぶわぶわにしたいけど難しい!
【ラフ練習まとめFANBOX→https://t.co/if42rRbilG】