//=time() ?>
Jointもついた。半透明カプセルはどうしたものか。
法線の方向もちゃんとした。ワイヤーフレーム風モデルを被せるとなんかかっこいい。
ボーンモデルを作るスクリプトを書いてたんですが、ようやくまともに生成できるようになって、先が見えてきた感じ。
顔のボーンとウェイトを直して、かなりやばい表情も作れるようになったんですが、このサンプルは公開してはいけない気がする。
最近よく使うやっつけ小技なんですが、逆対角線ポリゴンのパーツを被せて二重にすることで、ひしゃげを隠しています。
手甲のテクスチャを何とか描いてみた。
六花亭も作ってみた。
チェルシーのデザインは素晴らしい。Tシャツが楽しすぎて作業が進まない。
TシャツのUVも完了。いろいろ貼れるようになって楽しい。
べた足モーフを作ってみた。うちのモデルはヒール仕様なので、素足対応を機に実装。IKちょっとむずかしい。足首のボーンは身長モーフ用。