//=time() ?>
よし、まずはこれで待ちにしよう。二連アクセサリーの仕上がりを待って、絵の方も仕上げることにするつもり。髪飾りはブレスレットをコピーペーストしてちょっと手を入れた。次の仕事に移ろうー。#裏花火落書
本日またちょっと進めたので前回のものと並べて。主に肌の照り返しやアクセサリーの書き込み。肌の立体感には影の部分に照り返しを入れると情報量が増して絵が豪華になっていく気がします。#裏花火落書
一日お休みして昨日また塗り進めたので追加。同じサイズで新しいものから数枚並べるのでどんなふうにどこに手を入れるのか参考になれば。#裏花火落書 アクセサリーの書き込みにまだ重みが足りないので次はそこかなあ…
で、今ここ。ここまでで、一晩。ええと、やっぱりレイヤーは黒緑背景に人物一枚です。それだけです。あ!文字は雰囲気のための仮入れですが、文字はレイヤー違うね!!…凄い、本当にメイキングらしいメイキングが何もない。#裏花火落書 なので、これであとはまた完成までこのスレッドに足していくね
ここからはただ、一枚のレイヤーを塗りつぶすだけ。そうなのです、技術何もないです、画材もオイルパステルと水滴で伸ばす、の二つだけで書き進めます。すごい、なにもメイキングにならない。#裏花火落書 すごい、誰にでも出来る。
はい、めっちゃ粗いですね、いいんです。で、ここから、次がこうなっていきます……ごめん。もうこの時点でレイヤー分け諦めた。レイヤーは二枚。絵と、背景の黒緑……ごめん、二枚だけでまつまったく技術ないです。ペインターのオイルパステル(旧)でザクザク書くだけ。#裏花火落書
で、私はこれをラムダちゃんで描きたい!!と思ったので、ラムダちゃんで書いていい??ちょっと描くね!とざかざかと落書き。ペインター使ってます。これはほんとザクザク、イメージだけでいいので。レイヤーは二枚。線画レイヤーと、彩色レイヤー使ってます、わかりやすいかと。#裏花火落書