//=time() ?>
下関のレトロな建物イメージ。旧秋田商会ビル、下関南部町郵便局。唐戸エリアはみるものが多くて楽しい。
伊藤博文公とフグ(山口県人的には“ふく”と表記したい)とあんこうと草薙剣。
高杉晋作と功山寺。功山寺は仏殿・国宝!高杉さんの回天義挙像あり!と、みどころたくさん。境内にある「旧長府博物館」も外観がレトロで素敵・・・♪お気に入り場所です。
安徳天皇と赤間神宮と琵琶法師と先帝祭(上臈参拝)をいめいじ。
数方庭祭(すほうていさい)。忌宮神社境内で、毎年8月7~13日まで毎夜行われる。大きくて長い竹などをもって、鬼石のまわりをぐるぐるぐるぐるまわります。
山口県下関市豊北町にあるときわ屋さんの二見饅頭!小さいころから食べています。おいしい。また買いに行きたい。