//=time() ?>
架空エッセイ、なにも実話っぽくしたものばかりじゃなくてもいいのでは?と思った。
異界日和みたいに日常の中に人外が溶け込んでるような話のエッセイがあってもいいよね。
怪談もエッセイも実話の方が強いけど「架空」の良さも探していきたいな🍀
シワワセの〆切地獄で少々篭り気味になります🙇♀️💦
この漫画も立ち上げから2年程やっててストーリーも大詰め。読み切りや連作ばかり作ってきたので連載のノウハウが分からなかったけど次回へのヒキの作り方等、結構勉強になった漫画だったなぁ‥‥と回顧してる場合か。
まだ終わってないのだ(苦笑)💨
(あくまでも)うさまめ史上1番キャッチーな企画が浮かんでこれをどう発表しようか考えてる。
現状持ち込む為に読み切り作るのは無理なので4〜8のツイ用ミニ版を作るのが現実的かも。作っておく事で早めにアピール出来るし改善もしやすいので。来月以降だな。
ちなみにホラーじゃないんだよね‥🤔
QUOカードって思ったより安く印刷して作れるんだね。
YouTuberとかみたいだけど、例えば単行本出た時とかその他色々な宣伝に個人的にQUOカード作ってリツイート&フォローキャンペーンとかやるってのはアリなんだろうか??
個人でも相当売り込まないと物が売れないってのを最近強く感じてる‥‥。
雨の日に店番してたら人じゃないお客さんが来た話【再掲】
素敵なタグがあったので雨の漫画を。AIによる自動彩色なのでヘンテコな色合いになってます☔️
#梅雨の創作クラスタフォロー祭り
#創作漫画
#漫画が読めるハッシュタグ
【概要】
このツイートが届いたら、このツイートを引用RT&あなたのイラストを貼り好きな人を指名して下さい。
@toshikonohakabaさんから指名頂きました❣️ありがとですっ🤗
自分からのバトンは打ち止めにしておきます🍀
#2020年自分が選ぶ今年上半期の4枚
あまり絵描いてないけどこのタグを重ねて🌷