//=time() ?>
山城さんのイメソン。 https://t.co/tqDtbXrCmk 山城さん書くときに聞いたりしている。。。 素敵な曲なので、聞いてみて
多分、初めて好きになったのは煉骨の兄貴だと思う。全ての始まりはこの人だった。今も好きよ 骨になってしまうところは、何回見ても泣く。あれだけ生に固執していたのに。煉骨は四魂の欠片があったから裏切り者という形をとってしまったと思ってる。
『紅葉狩』 血を浴びたのか、血を吸ったのか分からんが お前も私と同じで、随分と赤く染まったものだ。 血で染まった私達は物の怪。 物の怪は狩られるのが世の常。 血に染まった紅葉の大木と、紅葉を愛した殺人鬼の話。
菊池さん設置完了。 雰囲気(゜_゜)
私のくそみたいな背景絵。途中だけど。 『かげふみ(軍人創作)』は和風洋風、混ぜ込みたい。雑貨に洋風要素が多めな感じかな? この絵に、出来れば菊池さんを設置する。
@vwvwv14 『其処は彼と』そこはかと お前達が居てくれたから、俺が居た。 あなたが居てくれたから、私たちが居た。 そこはかとない、という言葉の「其処は彼と」は、存在が明瞭である様であってるかな。 良い表情が書けたと思います。
子供たちと。 一枚目は左から、東一飛曹、山下一飛曹。 二枚目は、談笑する越智上飛曹。 子供とふれ合っている姿は、いつの時代もほほえましい。。。
@vwvwv14 2対のつもり。 「もっと生きていたかった」 「帰りたかった」 生きたかった、と生きていたかった。では、何となく雰囲気が違う気がする。。。 文章力?無いけど、語彙力無いけど、言葉を選ぶのは大好き。
@sendo0511 こんにちは、義貴さん書かせて頂きました!ありがとうございました!ネガティブさんだけれど、きりっとしたお顔が何とも耽美な義貴さんであります。もっとかっこいいのに!ごめんなさい!髪の毛さらさら何だろうな(´・ω・`)
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。