//=time() ?>
来期にむけ販売用汁コレ新シリーズ制作が動いております。工場生産のいい感じのパッケージでの販売方式・世界観設定など含め80年代をテーマにしています。ご期待下さいませ!
【販売延期のおしらせ】方木田リリィ/自家製麺しげの第二弾汁コレですが、福島市のまん延防止等重点措置適用要請につき来月9月12日以降に延期とさせていただきます。度々おまたせしてしまいますが、来月のお楽しみとしていただければ幸いです。宜しくお願いいたします🙇🏻
8月も下旬で早いもので2021年もあと4ヶ月です。焦りますがそろそろ来年度に向けて準備を整えていきたいところであります。今週もいろいろありますがどうぞよろしくおねがいします。
#この中で私のイメージはどれですか
今年は白河ラーメンの店にも改めて足繁く通いました。柏手みやこの火風鼎はじめ、とら食堂、たいち、同じく西郷のいまのや、矢吹のつむら屋、他白河市外の店も。清湯の醤油であるという他にも白河ラーメンの定義はあれど、店ごとの味わいに大きな違いがあると感じ、益々白河ラーメンが好きになりました
白河ラーメンと言えばみずみずしい平縮れ麺ですが、麺の手打には勘とセンス、気力にバランス感覚、様々求められるといいます。一流の麺打人に至っては日によっての天気・気温を読む繊細さに及ぶ。そんな訳でてるてる坊主がついてます。 https://t.co/OiYt70NIJC
ツイートがばらけてしまってわかりづらくてごめんなさい🙇🏻♂️えびまさでの汁コレ、西郷館のシール配布は来週8月28日(土)から開始です!
また早速汁コレもお店で販売されます!来週8月28日(土)から。いつもの金パッケージは5枚入り1,000円、ノーマル単品は200円になります(ノーマル版は違う絵柄になります!)
"白河手打中華そば えびまさ" @Ebimasa_2019
は白河市の西、”西郷村”で振るう白河ラーメン店の人気店。亡き先代の跡をついだ店主が21年ぶりに復活させました。
”小手打 凛”は亡き父の跡を継ぎ、ムラを襲う脅威に勇気を出して立ち向かう杖術系女子中学生です。
【NEW AGE 3店目】 新キャラ公開です。
小手打 凛(こてうち りん)/本格手打中華えびまさ(西郷村)
#ラーメン組っ