//=time() ?>
メルナリア
完全に流れに乗りそこねてキャラシファンタジア確定してるからネタバレだけどターミネーターのT-1000よろしく全身が水銀ベースの流体金属で出来てるから切っても突いても死なないし魔法耐性も高いからまぁほぼ不死身
目とか耳とかから流体金属侵入させて脳みそクチュクチュして操ったりする
AENEUS(アエネウス)
六や丁と違って始めから純戦闘用に造られた珪素生物
レールガンや対装甲グラインドブレード、自由電子レーザー投射システムなどの豊富な武装を持つ可変空戦型エグゾスカルフレーム「WYRM」を装備する
丁(ヒノト)
六と同じく元々戦闘用ではないが戦闘用エグゾスカルフレームの中枢ユニットとして機能するように大幅に改修が加えられているのでフレーム込みの戦闘力はかなり高い
各種軍用規格に対応できるように神経系にかなり手が加えられているので汎用的な演算能力は六と比べてかなり劣る
ウィオラ
生身でもそんじょそこらの冒険者や魔術師じゃ相手にならない程度にはフィジカルも魔力も強い
ドラグレイド形態だとありとあらゆるバフが最大スタックで常に発動してるような状態だしメイン武器は防御力無視の双剣だし○○ジャとかメテオとかフレアレベルの大魔法をスナック感覚で連発できる
ティアマト
身長3m体重1.2tの質量と拳銃弾程度なら弾き返す強固な鱗があるので敵対したら普通にヤバい
腕についてるのは先史文明の外宇宙探査艇にアステロイドバスターとして搭載されていた重力衝撃波投射装置を兵器転用したやべー代物なんだけど使い方知らないからただのめたくそ丈夫な手甲と化してる