//=time() ?>
どっぷり深沼家の32番くん千畝。深沼家初の壊し屋で奥義も創作した力自慢だけど、双子の兄の千影とは正反対のノホホンとした性格。討伐を千影に任せる時はいつもイツ花の手伝いをしていた。千影に言うこと聞かせられる唯一の存在。 #いい一族の日
延長失礼致します!リメイク柳橋家の31番くん兼六と、息子の永吉。当主家系に生まれたけど体も技も伸び悩み、あまり強くなれなかった。奉納点をはたいてほろ酔い桜様から授かった息子は才能に恵まれ、兼六の何よりの自慢だった。 #いい一族の日
11月まとめ
R二周目敷島家と三周目柳橋家、一族妄想プレイに浸かるきっかけになった二家の最終当主。敷島家の光希は前世代と共に生きて寿命月に呪いを解き、柳橋家のひばりは前世代の遺志を継ぐために生まれて五ヶ月で呪いを解いたので、対の印象があるふたり。
リメイク蕨(わらび)家の27番君、初代当主の望太郎(もちたろう)。やる気はあるけどちょっと注意力が足りない当主様。娘のきな子と一緒に迷宮に飛び込んでは鬼に殴られて泣いて帰ってきてた。食いしん坊で甘い物が大好き。 #いい一族の日
どっぷり深沼家の26番ちゃん一華。初陣で赴いた白骨城で母親を亡くし十一代目当主に就任。その後双子の娘を授かるも、跡継ぎだった第一子が七ヶ月で討ち死に。娘を看取った翌月「みんな生きて帰ること」と言い遺してこの世を去る。 #いい一族の日
おいでよ小太郎の湯
@warasika 鷹史の遺言がこれだったから、急遽予定変更して次の世代でクリアしたんだ…
大遅刻ですが23番ちゃん。アーカイブス小坂部家の花鶏(あとり)。小太郎の娘で、異母兄の鷹史が大好きなブラコン娘。初陣から「兄に武人」を連発、兄が風属性武器を手に入れたら即風葬を進言してくる兄ラブっぷりを見せてくれた。 #いい一族の日
そして千年…?