//=time() ?>
16、小宮 善(こみや ぜん)
↑で紹介したゼンから名前を拝借した子。ゴーストハンター02のPCでミスティックやってました。性格は捻くれ者で部活はサボりがちなやさぐれ男子高校生でしたが、面倒見がいいとこは共通点かも?
15、ナザリオ
モノトーンミュージアムTRPGのPCです。「男性の神殿娼婦がいてもいいんでは?」という謎の閃きから、事件に巻き込まれてから異形の身となり、生きるためになりふり構わず身体を売りながら旅をして生きてきた流浪の異形の僧侶…という設定が生えました。
13、タンジェリン・オランジェ
オレンジ色がマイブームだったので、オレンジの品種名から拝借した子。迷宮キングダムのPCで神官/星術師の12歳の王様大好きな少女でした。
脳内では↑で紹介した輝くんのお母さんという設定です。日本人っぽい名前つけるなら橙子ですね(そのまんまw)
12、藤岡 輝(ふじおか ひかる)
アルシャードガイアのPC1でした。PC1なのでじゃあ主人公っぽい名前にしよーと思って「ひかる」に。漢字は光だとそのまますぎるなと思ったので輝にした記憶。
11、森西杏実(もりにし あんみ)
とんでる学園シリーズ読んでた影響受けて考えたキャラですね…小学校5年生で探偵倶楽部という部活動を友人と立ち上げて、校内や町内で起きるちょっとした事件を解決する…というストーリーの主人公。ついでに探偵倶楽部での通称(コードネーム的な…w)が「あんみつ」
10、フュリス
冬。もじるのに苦労した記憶があります…w彼女はブルーフォレストというシステムで狩人やってました。
父ナツハ、母フュリス、兄ハーラルト、弟アーキライトの4人家族でーす。
気づいたら全員職業ばらけてたので一家でバランスよくパーティ組めるという…w
8、ナツハ
というわけで夏。こちらもTRPGのPCです。システムはギガントマキアでフェーダ(翼人)のメイガスでした。気がついたら艦長(男)大好きっ子になってたのでBLに片足突っ込んでた(ゲーム終わった後で妄想爆発させたの含めていい思い出です…w)
なんで7にしたのw6だってばよw
7、ハーラルト
ソードワールド完全版のPCでした。ファイターだけど攻撃全然当たらなかった可哀想な子でしたね…w
親に家を追い出されギタージャカジャカさせつつ(バート技能持たせた)路銀稼いでたあたりサガフロのリュートだなあと改めて思う昨今。
4、ナターシャ
彼女はTRPGのPCです。システムはアルシャードffでホワイトメイジでした。そしてボケ倒しパーティ唯一無二のツッコミ役ということで杖の代わりにハリセン持たせた記憶()
彼女の見た目完全にターンAガンダムのロラン・セアックです…