綿ぬん(みなづきのすがた)さんのプロフィール画像

綿ぬん(みなづきのすがた)さんのイラストまとめ


毎日何か描いてますぬん。今月の日課絵のテーマは【水】です。【休止中のお題箱odaibako.net/u/watayukifox】【マシュマロmarshmallow-qa.com/watayukifox?ut…】
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:1317 フォロワー数:716

【今日プラ:23分】
キャラ:アキラ(ブッチギレ!)

【斜に構える】
⚔剣道で刀を斜めに構えること。転じて、身構える。改まった態度をすること。
⚔斜めに構えることが転じ「物事に正対しない」という意味で使われるようになり「皮肉やからかいの態度で臨む」意味で使われることが多くなっていった。

0 6

【今日プラ:23分】
キャラ:ロッテ・ヤンソン

【さわり】
📖義太夫節の最大の聞かせどころとされている箇所を指す言葉。それが転じ、音楽や物語の最も感動的な部分、話や文章の要点という意味。
📕世論調査によると、本来の意味ではない「話などの最初の部分のこと」を選んだ人が多い。

1 5

【今日プラ:25分】
キャラ:びんちょうタン

【敷居が高い】
🏯元々は「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」といった意味の言葉。「敷居」とは門、出入口などの開口部や、部屋と部屋との間に置いた横木。
🏯近年では「高級すぎたり上品すぎたりして、入りにくい」という意味でも使われる。

5 13

【今日プラ:23分】
キャラ:夜神 月

【確信犯】
🌕自分の道徳・宗教・政治・経済などの理念を確信して実行される犯罪。
🌑現代では意味が変わり「悪いこととわかっていながら、わざと行う発言や行為。それを行う人」という意味として定着しつつある。その場合、法的には故意や故意犯のほうが近い。

2 6

【今日プラ:23分】
キャラ:ソラ・ハレワタール

【五月晴れ】
☀元々は6月(陰暦の5月)の梅雨時に見られる晴れ間のこと。
☀最近では、新暦5月の晴れの日を指す用例が、テレビや新聞雑誌で数多く見られる。

3 9

【今日プラ:23分】
キャラ:伊吹 萃香

【役不足】
🎭役目が実力不相応に軽いこと。与えられた役目に満足しないこと。
🎭世論調査によると本来の意味ではない「本人の力量に対して役目が重すぎること」として理解している人が半数を超えているという。

6 15

【今日プラ:23分】
キャラ:星川 リリィ

【爆笑】
😂昭和に広まった新語。複数の国語辞典に「大勢がどっと笑うこと」と定義されていたが、現代では一人で笑う場合にも用いられる。
😂この語が広まった当初から一人で笑う状況でも用いている例がある。

今月のテーマは【言葉の変化】で行きます!

16 64