//=time() ?>
「エースをねらえ!」主題歌シングルと4曲入りコンパクト盤。どちらも見開きハードジャケット仕様。 曲が3曲しか無いからってクレクレタコラ入れんでもww カラオケ入れるとかしてエースで統一したほうがいいと思うが、今となってはこれでいいw
小学館のぴっかぴかコミックスは侮れない。ユニコの場合、小学一年生掲載版が3巻とも全ページフルカラーで見れる。 各巻表紙含めて100ページ。2004~2005年発行。
様々な人が描いたエースをねらえ! ①出崎統(旧BGM集用描き下ろし) ②北原健雄(TV旧 アニメ雑誌用描き下ろし) ③端名貴勇(TV新 キャラクターデザイン) ④山本鈴美香(劇場版ポスター描き下ろし)
明日発売のTheかぼちゃワインDVD-BOX1のボックスアートの初出は 少年マガジン1983年17号のパネルプレゼント用原画というダレ得情報w カラー描き下ろしが大量に載っているお得な号https://t.co/xKawDCjkTD
画像フォルダの中の水谷さん・・・
週刊少年マガジン1983年50号は 表紙が「バツ&テリー」、「コータローまかりとおる!」が巻頭カラー、「Theかぼちゃワイン」がセンター2色、「アイアンマッスル」が最終回、望月三起也さんの読切掲載と、こんなん買うしかないのであるw
「レンズマン」新連載予告&第1回巻頭カラー(1984年 週間少年マガジン) TVアニメ放送にともなうメディアミックスだが、キャラクターデザインはアニメとは別の三浦先生オリジナルデザイン。
飯田馬之介さんが描いたデビルマン(1999年) 『OVAが評価されて、完結編「アーマゲドン」が作れたら、いいなぁーっと。夢見るアニメカントク馬之介。』とコメントされている。 実現して欲しかったです・・・
子供の頃ワイルド7の単行本が本屋の上の方の棚に何十冊もズラッと並んでいて、欲しいけど多すぎて無理だなァとあきらめて以来結局ちゃんと読めていない・・・ 望月三起也さんのご冥福をお祈りします。 コミック伝説マガジン「飛葉」表紙
少年マガジン1983年17号 Theかぼちゃワインのパネルプレゼント 欲しすぎる^^ SLコンビの着ぐるみを拡大してみた。エルが可愛いぞ!