Whole Love Kyotoさんのプロフィール画像

Whole Love Kyotoさんのイラストまとめ


made in KYOTO. 京都の職人さんと繋がり、伝統文化と共に新しいファッションを提案していきます。Instagram.com/wholelovekyoto
wholelovekyoto.jp

フォロー数:44 フォロワー数:1048

「髪結師 中村美容室」

KYOTO T5()による
舞妓さんの頭の先から足の先まで徹底解剖する企画

現在、主に舞妓さんの髪結を手がけているのは3店舗ほどしかありません。髪結いの種類や、道具について教えていただきました。

ぜひ、ご覧ください。

https://t.co/sua5XYe8oE

7 27

【商品紹介】

京提灯の老舗問屋・美濃利の職人と
共同制作したCHOCHIN CAPは、
歴史研鑽が育んだ技法と素材で
作られています。

斬新なデザインとは裏腹に、
かぶってみると自然に見える工夫を
凝らしています。
京都の伝統工芸を「身につける」
ことができるアイテムです。

1 11

そしてWLKでは
ただいまwebサイトでご購入
いただける全ての商品を
送料無料でお届けいたします。

この機会にぜひ、ご覧ください。

0 1

【Coming Soon】

WLKの製品は
全国のお店には卸しておらず、
京都でしか買えません。
ただし、webサイトでは
購入できます。
https://t.co/6P2ZSKGUHX

WLKは季節を感じる、
季節と共にあるものを意識して
デザインしていきます。
春に向けて、新商品やweb企画を
準備中です。お楽しみに。

2 6

【New arrival】

TOCHUを完成させるのは、
職人ではなく使い手となります。
このTOCHUの紐をほどくことは、
プレゼントのラッピングを開く
楽しみと同時に工芸を
学ぶ時間にもなります。

“職人の手仕事とその知恵”を
お楽しみください。

2 4

京都は秘密の街。
だからこんなに魅力がある。
秘密があるから、
何度でも来たくなる。

京都を見ていると、
軽薄にはなりたくないなと思う。

0 9

TOCHUとは、“工芸品が出来るまでのプロセス”の面白さに着目し、
制作の“途中”で止めて、製品化したスカーフです。
わたしたちの活動を通して見てきたことを、できるだけそのまま届けてみたくて、
このアイディアが誕生しました。

5 19

本日12月20日14:00より、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、
京都の伝統工芸の職人と共同開発した、新商品「TOCHU(とちゅう)」を
先行価格で購入頂けます。※数に限りがございます。

以下URLより、詳しく紹介しているのでご覧ください。
https://t.co/FQkkt1c9D4

12 23

【news】
「男はつらいよ」50作目となる
シリーズ最新作の公開に伴い
BEAMS JAPANより
MOONSTAR×
Whole Love Kyoto×
BEAMS JAPANの
トリプルコラボレーションから生まれた
男はつらいよ 雪駄スニーカー
が12月5日から発売されています。

15 48

【open studio 11/2-4】
2019年11月2日(土)-11月4日(月)
一隅を照らす運動発足50周年記念「照隅祭」が京都 比叡山延暦寺で行われます。

会場:比叡山延暦寺 東塔 大書院 
開催時間:10:00~16:00(15:30受付終了)
入場料:無料

このイベントに合わせてスタジオでも
shopをオープンいたします。

6 17