//=time() ?>
金テッドと赤リアンの服装(中華風)が似てるのは、二人とも同じ地方出身だからです。
なので本当は銀スペードも似たデザインの服のはずなんですが、出身を隠すために異なる文化の服装を着てます。
このことに、服に興味のないテッドとルーサーは気づいていません。
物語の中盤では挫折イベントが何回か発生します。
雰囲気がすごーい暗いし青ルーサーはずーっと落ち込んでるし、こりゃあかん。
と思い作ったのが金テッドです。
ルーサーと対を成す存在です。
でも野郎だけじゃ明るくなんない!と思ったのと「いい加減魔術士入れよう!」と作ったのがマチルダです。↓
金テッドは女性が苦手です。
が、今舞台になっている土地にいる女性は、みんな自立していて強い(物理)ので、大丈夫なようです。尊敬すらしてます。
赤リアンに対しては、中身が漢らしく強いのと、紫マチルダは少年のような見た目と中身で
ちゃんとした女子がいなーーーい
このアカウント作ってから初期に描いたやつ。
でもこの時は昨日上げたような話しは考えてなかった。
昨日の話を踏まえた上で見ると、セリフを変えた方がいいwww
辿り着きます。
んで薬草については今も勉強中です。
なので薬草魔女見習い!です!
傷薬も作れるようになりました。
ティルダ特性傷薬!効くんですよこれが。古傷も消える。でもホラ薬事法あるから「治る」とは言えない。
その辺の知識はリアンに継いだので、いつかその話も描ければいいなあ。
語りたくなった。
最近ハマってるweb漫画について。
多くなったのでメモ。
前描いた銀スペードの服(4枚目)はこの作品を参考にした。
裏地を選ぶのがめちゃくちゃ楽しかった。
力や体力面では登場人物の中で一番です。
でも、苦手なものも多いです。
高所、暗所での戦い、女型、子供型のモンスターとは戦えません。
初期は穏やかでオドオドしている感じですが、銀スペードと金テッドの影響を受けて、口調、性格、衣服なども変化していきます。
手先が器用、頭の回転も悪くないので大概のことはできますが、器用貧乏な部分があり、極めることができません。罠の解除に失敗することもしばしば。
また、人工物(建物、大きめの街など)に入ると途端に方向音痴になります。
無表情が多いですが、ちゃんと笑ったりします。