//=time() ?>
こりゃスズカのストーリー出次第確認だな…
シリウスエクリプスの構想もそうなんだが、あっちは本体に対しストライカーさえなんとかすればリアル化も夢ではないかもしれん
ただ、こっちよ問題は
チームヴェガのメンバーと機体の構想のテーマは「ブレイカーオリジナル機体とシリウスのライバル」だから
この2人の機体名完全に忘れた…えとグランスルの方は花嫁マヤノのスキルからマニューバをとって『マニューバグランスル』…
ブルボンはφを固有のG00と入れ替えて…『Code00's(コードダブルオーズ)』
だったっけ…?
一応一貫してるのは、俺の妄想してる「ウマ娘達にとっての『ガンダム』の定義」は、彼女達が初めて邂逅した
「巨大な翼を広げ」、「一本の正面に向いた一角」がある機体を指していて
かつて神話に語られた有翼のウマ娘と、有角のウマ娘の姿を重ねてしまった為、ガンダムが神格化されているって感じ
@ssaa_MRT28 ギャルゲ的な要素もあったのにそこに全く触れないでクリアまでしちゃったからなぁ…(というかそれよりもホラー要素目当てで買ったから気にしてなかった)
私的にはストーリーや世界観、妄想のし甲斐のある性癖に関わらず大好きなゲームシリーズですね(突然のダイマ)
…今思うとこれもすげぇゲームだったんだなぁって思うわ
多分前作のテンションで好きなヒロインに貢いでたら場合によっては最後グロッキーになったプレイヤー少なからずいると思うんだ
改めて全ヒロインの好感度MAXにしてからやりたいと思ったよ
@Paper37274533 ナイトメアフレームとかも最近気に入り始めたんですけどやっぱ個人的にはファフナー系ですかねぇ
特にティターン•モデルが好きですね…数回乗っただけでパイロットがいなくなり、所詮パイロットはファフナーを起動させる為のキーでしか無い的な設定が大好き
@nonametuyo24 あとこういうヤバいシステム持ちの機体とかもっと大好き
最終的にパイロットを食い潰すか使い倒すかしてほしい、ド直球に言うと最終的にパイロットの事殺して欲しい