//=time() ?>
外出のさいは
装備は
①消毒ふきふきするやつ
②マスク
③車
注意している点
㋑お土産屋農産物直売所食堂日帰り温泉には
限りなく寄らない(楽しみ4割減😢)
㋺トイレ給油など利用したら消毒
㋩顔を触るときは消毒
㊁大浴場の宿(費用面&温泉好き)を
個トイレ個風呂のところに変更
ああ消毒
②じつは助次郎様はたまたまで本当は昔の資料から三峯講の祭壇を探しに来ていたとです。資料を山ほど揃えて半日山中を彷徨えど見つからず、下山途中にフォロワーさんと無人の山中でばったり、世界狭いねd(^_^o)山一つ違うと告げられワイもー!と向かうも足つったりして泣く泣く撤収!地図不正解💢③へ
③それからというもの、例の狼が河口湖方面への帰路の夕暮れの峠道を送ってくれるようになった。しかし日々馬が狼に怖気づいて困るのでおこわご飯や塩を供えてご退場願った。そして今でもS某宅ではその子孫も毎年12/10に神棚の狼神におこわ飯と塩を添えているそうだ。
①愛知県設楽町の円覚稲荷を訪れた。橋や小径を歩いた先に位置する。15世期に築かれた山城にて勧進されたお稲荷様。城はなくなってお稲荷様のみ残った。地域では「円覚さま」と呼ばれ、大事な失せ物が出てくるとして信心を集めた。②へ
いま東京にてヤングに
もてもてと言われる
(本当にそうポップにあった
ヤングは盛った、すまない)
ブドーパンを
飛騨のスーパー駿河屋にて
買ったら鳥取産だったにょ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
埼玉県皆野町の河原崎稲荷神社を訪れた。国道からちょっと入った路地。特筆すべきは外に掲げられた絵馬の数々そして神殿の鉄砲狐様の多さと。永きにわたり大勢の願いをお聞きくださった神様の重みを感じる。その神様を護る狛狐様の前掛けは我が家の狛狐様と絵を重ねてみたり(´ω`)
愛媛県伊予市双海町の犬寄峠を訪れた。峠周辺は黄色い丘として整備されている。むかし深夜の峠道を飛脚が駆けていると山犬の群れに囲まれた。松の木に登ると山犬らは肩車で飛脚に迫る。やや観念した飛脚だったが懐の刀の血潮の精で啼きだす目抜きの鶏を啼かせると、朝だと早合点した山犬らは撤収した。