//=time() ?>
線の色トレス、薄い色を直接塗るんじゃなくて、境界線以外を「彩度の高い濃い色」で塗ってから「影の色でぼかす」のが好きだから手抜きのしようがないけど、
私の絵柄でなんとか「くっきり」と「馴染み」を両立させる方法だった
やり方に名前があるのかわからないけど、たどり着いたのがここだったよ
さいごのドイツの街並み🍎も投げました。
階段周りとか、階段の向こう側はそう描けばよかったんだな~とか、質量増やすのに大量の花はアリだったかもな~とか、道の向こう側の青空の処理もなるほどな~とか
あとは色のくすみがファンタジー増してていいなぁとか思いました
こないだの森のやつも投げたんだよ。
描き込みのためにパーリンノイズかけたから、生成した絵もノイズがすごいんだけど
やりたいことが最後まで詰められた感じは出てる。
色合いは自分のやつの方が好き
仕事終わったら あっちで自分の頑張った絵(下記2枚)をAIにぶちこんで自分は何をこの絵にかき込めば良かったのか見てみたのでよかったらどうぞ
(賛否両論あるからこっちではやりません)