//=time() ?>
#ガトリングを構えるとフォローやRTが来るらしい
グフカスタム(機動戦士ガンダム第08MS小隊)
ガンダムヘビーアームズカスタム(新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)
ビッグオー(THEビッグオー)
KOS-MOS(ゼノサーガ)
ガトリングと言えばこの辺りが特に好きです。
#中身が同じ人で違うキャラにセリフをあてる
俺は貴様を倒す!
命を!魂を!俺を俺としている全てを賭けて!
貴様を倒す!
喧嘩は喧嘩だ…テメェが売った、俺が買った。だからテメェをボコる!徹底的にだ!!
ゴッドライディーンといえば、「超者ライディーン」の後半で外見、武装共に元祖ライディーンの正当進化的な機体として登場して、主人公たちの切り札になるかと思いきやラスボス化して驚いたのをよく覚えています。
#完全に一致では無いのだが何となく似てる
ヴェルトール(ゼノギアス)
アルトアイゼン・ナハト(無限のフロンティア)
フルパワー時、赤熱化で装甲が赤くなる機体繋がり。
この2機には開発者的にある意味繋がりがあるため、一種のオマージュなのではとムゲフロ当時からずっと思っています。
#これを見た人は赤・青・黄の画像一枚ずつ貼れ
ネル・ゼルファー
フェイト・ラインゴッド
クリフ・フィッター
スターオーシャン3の初期パーティ3人組。
当時もファンから「信号機トリオ」と呼ばれていたのを覚えています。
ライグ=ゲイオスがっこいいですね…
指揮官機の座はF以降ゼイドラム、オーグバリュー、ビュードリファーに奪われてしまいましたが、ゾヴォークの機動兵器では今も一番好きな機体です。まあその圧倒的強さにトラウマも刻み込まれましたが。その意味ではOGダークプリズンで味方化して感動したものです。
#猫の日
猫と聞くと、アニメ「学校の怪談」のカーヤ(天邪鬼)を思い出します。
可愛いくかっこいいだけでなく、声がフリーザなどで有名な中尾隆聖さんということもあって余計に印象的で20年経った今も大好きなキャラです。
大森先生のコミック版ガオガイガー懐かしい。やっぱり大森先生のイラスト好きです。こういう昔の作品もどんどん電子書籍化してほしいですね。「BAROQUE 欠落のパラダイム 」とか「聖剣伝説 レジェンドオブマナ」なんかもスマホで手軽に読みたい。
#鉄の記念日
昨日は鉄の記念日だったそうですが、個人的に鉄と言えば斬鉄剣、斬鉄剣と言えばルパン三世の五ェ門、五ェ門と言えば井上真樹夫さん…の訃報ですね。先日次元役の小林さんが「最後まで次元を演じたい」と仰っていましたが、まさかほぼ同じタイミングで井上さんが逝ってしまわれるとは…