eriさんのプロフィール画像

eriさんのイラストまとめ


汽水亀1匹と見境なく植物を育てる情報収集垢

フォロー数:823 フォロワー数:2899

晴れた日も、この寒さは晩秋の気配…
心に灯る小さな明かりと自然の恵みが私たちを元気づけますように。


・1番綺麗なのは教わった先生の作品。ひょうたんの肌触りも温かみもお勧めです。昨夜の風で落ちたケヤキの黄葉と、自宅で^_^

17 331

染井吉野の流れを汲む天城吉野と台湾原産の寒緋桜との交配種だそう


ケヤキのように綺麗な樹形、色の濃い大木の桜、満開でした!
残る蕊も美味しそうでお腹が空きますね^_^


 21日

46 625

私を元気にするものは、大事に育てられた動物、植物、丁寧な仕事ぶり。
温室が昨日から臨時閉館…
日頃のおもてなしに感謝して、昨年夏前のノボタン科フィリピン原産


ほどける蕾、紫のシベの楽しさ、今年も待っています^_^

昨年5月11日

14 325

年に1度の の植え替え

1年間の日当たりや水やり頻度を反省しながら根を見て少し切り、同サイズの鉢へ。
毎年花の咲く青王丸は3年振りに植え替え。木質化した胴体も最近はお気に入り。
用の2.5号鉢に青王丸の子ども達を入れてみると江戸園芸風になりました^_^

3月6日

16 490

上野公園の東京都美術館

151点の展示。これほど沢山の盆栽を観たのは初めて。
自分の1番好きな盆栽の投票もあって、旬の②野梅を選んだの、結果が楽しみ^_^
③カラスモクレン
④小品、1番上の五葉松は定番かな。
珠玉の作品群に敬服です。

8日

22 387

湯島
塀に家紋の三つ重ね菱、装飾が多すぎて紋章と言うべきかも。
ジョサイア・コンドルの設計、木造の洋館(左手修復中・内部撮影禁止)と撞球室。
ようやくスタンプラリーを終えて、私は庶民だと実感する喜びの庭園カレンダー^_^


9日

10 320




「清方の間」より
朝顔尽くしの天井に、永遠の命を得たアサガオ。壁に映る緑葉、花には朝露まで配されていませんか^_^
光るオブジェは「かんざし作家 榮」の白牡丹。
一瞬、ここは故宮博物館かと。

14日

38 557

小さい頃からお馴染みのスベリヒユ科、緑道の
お馴染み夏の定番、松葉牡丹は江戸末期に渡来、原産はブラジルだそう。
雨にも日照りにも強いはずですが久々に可愛い所を見られました。
花言葉は「無邪気」
雨の日、せめてひと時のほっとするお時間を🌿


6月30日

19 550

ボタン園の牡丹
昔白居易がいた頃の長安でも、花王や花神などと呼ばれ、濃い色が好まれたそう。
淡い色も好き。
そして今日は雨だから、

散りてのち
おもかげにたつ
牡丹かな

蕪村


②③
←牡丹の名前^_^

28日

19 497

連休明けのバレンタインウィーク、ケーキの試作でキッチンは焦げチョコの香りで一杯。
神代植物公園11月のバラ が可愛かったことを思い出しました。フィオーレはイタリア語で花のこと。
今週もご無事で暖かくお過ごしください^_^



2004年 フランス作出

9 382