//=time() ?>
作らないけどアクキーのイメージ https://t.co/GuixvhaPQK
今日は #寄席の日 ですね。間に合わせたかったので以前コピックの液ボタで泣いてたのをもっかい描き直しました。いずれまたコピックで塗ろうかな。自信がないので説明すると、歌武蔵師匠、兼好師匠、三三師匠、菊之丞師匠、一之輔師匠、白酒師匠、文菊師匠です。人選は直感!👍
分かるってばよ
去年描いた絵をリメイクしました。柳家さん喬師匠です。自分用にですがイラスト集作りの道が遠い!!!!コツコツとか。。。
昨日の落語ディーパーで圓菊師匠のVがあけた後にすぐ師匠のモノマネに入った菊之丞師匠の落書き(長い) 二夜連続で見られるなんて幸せだ。今日も楽しみ!
やっっっtttと圓歌師匠のラフが終わった…長かった…。ということで(?)息抜きに歌武蔵師匠落書き。
今日はこの方に挑戦。桂雀々師匠でい。
寄席描き展書き下ろし、最後は柳亭市馬師匠です。難しかった…。以前鹿児島公演最前列で見た、師匠の手の所作の美しさが忘れられない…。
寄席描き展書き下ろし。続きましては林家正蔵師匠。味噌豆〜。コピックで塗るのが、やっぱり好きだなぁ。
以前コロムビア落語さん(@colo_rakugo )があげていた大好きな落語教育委員会の写真を描きたくて描きたくて…描きました。左から歌武蔵師匠、兼好師匠、喬太郎師匠です。