山梨県立美術館さんのプロフィール画像

山梨県立美術館さんのイラストまとめ


「ミレーの美術館」山梨県立美術館の公式アカウント。ジャン=フランソワ・ミレーやバルビゾン派、山梨ゆかりの作家の作品などを所蔵しています。The official account of Yamanashi Prefectural Museum of Art, the "Museum of Millet".
art-museum.pref.yamanashi.jp

フォロー数:105 フォロワー数:2285

【米倉壽仁展】
第6章では、米倉が1960年代以降に描いた作品を展示しています。この頃の作品は、文字や言葉をモチーフとしたり、図形や線をコラージュ的に構成するなど、記号的、観念的な性格が強くなります。《イロハ唄》には”MEMENTO MORI!”(死を想え)の文字が書かれています。(会期は1/22まで)

1 15

【ミュージアムキャラクターアワード2022】投票受付中!
ミュージアムキャラクターアワードに、我らが「ミレーさん」がエントリー中です♪ 

リンク先から投票できますので、応援のほどよろしくお願いいたします!(~9/8)

https://t.co/2kTqUUzOgD

6 20

【野口コレクションの動物たち~禽獣虫魚の世界~】
コレクション展Bの前期展示(~4/25)では、白隠の素朴でかわいい牛や猿や鷺、岸駒や日根対山による想像上の動物の竜や珍獣とされた虎、跡見玉枝や野口小蘋の描いた美しい鳥や蝶など動物絵画を展示しています。
日根対山《虎図》(部分)1863年頃

1 8

【英国王室が愛した花々展 最終日!】本展は本日が最終日となります。皆様のお越しをお待ちしております。

第5章では18~19世紀にボタニカルアートの領域が女性画家たちにとって重要な活躍の場であったことを紹介しています。また19世紀に使用された水彩道具箱やティーカップなども展示しています。

1 9

【ミレーのアニメキャラクター紹介】
画家ジャン=フランソワ・ミレーのキャラクターを、アニメーション作家の城井文さんに制作いただきました。当館所蔵の《種をまく人》のように種をまくミレーさんや、《夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い》にちなんで、もこもこの羊を連れたミレーさんも登場!

6 16

【ミレーのキャラクター誕生!】
画家ジャン=フランソワ・ミレーのアニメキャラクターが誕生しました。制作したのは、2018年の「シャルル=フランソワ・ドービニー展」でもご協力いただいたアニメーション作家の城井文さん。

ミレーさんは今後さまざまな形で活躍する予定です。
どうぞお楽しみに!

9 30

【キューガーデン 英国王室が愛した花々展】
第3章では18世紀後半から19世紀にインドの「カンパニー・スクール」や中国の画家が描いたボタニカルアートを紹介します。「カンパニー・スクール」とは主にイギリス東インド会社の拠点においてイギリス人が絵画制作を依頼した現地の画家たちを意味します。

3 17

【キューガーデン 英国王室が愛した花々展】
第1章では、”分類学の父”リンネと親交を持ちボタニカルアートのスタイルを創始したエーレットや、キューガーデンの初代植物画家でシャーロット王妃の教師も務めたフランツ・バウアーなど、18世紀の代表的な植物画家の作品を展示しています。(~3/28)

3 12