山内直実さんのプロフィール画像

山内直実さんのイラストまとめ


漫画家です。
「おちくぼ」全6巻発売中です。
お仕事用アカウントですが、しばらくはお休みを堪能するので、ほかのことなども書き込もうかと…。

アップしている画像の商用利用は禁止しています。個人で楽しむのは大丈夫です。

下のURLは「なんて素敵にジャパネスク」のブログです。不定期更新です。
jyapatayori.asablo.jp/blog/

フォロー数:30 フォロワー数:7475

「花とゆめ」1985年24号、1986年1号、2号、3号です。

3号から氷室冴子さん原作の「雑居時代」が。始めは読み切りからでした。

46 153

1985年20号、21号、22号、23号。

続)他の雑誌のラインナップは「POPEYE」「Olive」「少年画報」「鉄道ファン」「平凡」などなど。

再現に当たって、掲載されている漫画家さん全員に承諾の連絡をしたそうです(続

31 88

「花とゆめ」1985年8号、9号、10号、11号です。

42 107

1985年4号、5号、6号、7号です。

続)そして1985年から、氷室冴子さん原作の「蕨ヶ丘物語」が5月増刊号で始まりました。増刊はその後「EPO」と名前を変えて発行されて行きます。

28 97

「花とゆめ」1984年24号、1985年1号、2号、3号です。

毎日ルーティンでアップしてたせいで、自分が載ってた号をスルーしてました😅 1984年3号、8号、13号に載ってます…。この頃に増刊の表紙も描かせて頂いてました。(続

43 129

1984年20号、21号、22号、23号。

季節に合わせた表紙の絵ですが、依頼が来るのは季節よりちょい前くらいなので、漫画家さんはまだ暑い時期に秋の絵とか、コタツで春の絵とか描いてます。

28 87

「花とゆめ」1984年16号、17号、18号、19号です。

40 121

皆月つなみ様からバトン受け取りました🎀ありがとうございます💐

アナログ、半デジ、フルデジということで選んでみました。3枚目の泰麒(十二国記)は新作読んだ時につい。

バトンを回そうにも友人知人すでに描いてるので、アンカーってことでゴールさせてください😅

188 618

1984年12号、13号、14号、15号。

合併号といえば子供の頃、次に発売されるのが合併号と知り(確か週刊誌のお正月号とかだった)「わー!2号分てことは2倍の量のマンガが読めるんだ!!」と期待して、いつもと何ら変わりのないページ数にがっかりした思い出があります😄📚

24 92

1984年、3号、4号、6号、7号。
5号はありませんでした。

そしてお気づきでしょうか。8冊のうち表紙に登場する女性がひとり(それも人妻)しかいないことに。少女漫画誌なのに🐣🐣🐣

41 100