//=time() ?>
2021年の領分図進捗成果です。
この数年停滞していた領分図ですが、5月より心機一転、手法を再構築して進めていきました。皆様のいいねがモチベーションになっています。本当にありがとうございます。
来年もぼちぼち続けていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
地理院地図から標高を引き延ばしてみたうっすらと見える。
東の迫川は昭和に掘った捷水路だし、迫川にしては川幅が広くいので、江戸期以前の北上川本流が流れていた跡かな。
幕末郡境地図
従来から作っていた全国の幕末時点での郡境ポリゴンを、農業センサスの農業集落界をベースにしたものに作り変えました。
細かい境界に疑問は残るものの、大枠はこれでよいかと。
@kamedatoshitaka 南部家の中でも島津からの養子だった八戸藩や、北畠顕家と上洛して石津の戦いで戦死した南部師行の子孫である遠野南部家の両家は新政府派であり秋田戦争に参加していないそうです。
興味をお持ちの方が多いようですので、鳥観図も置いておきますね。
まだ使い慣れていない&センスがないので、精進していきたいと思います。
地理院の5mDEM(Digital Elevation Model)はこのような1mや2mのデータを間引いたものです。今後、全国で詳細なDEMが公開されていくことを期待しましょう。