//=time() ?>
今回、日記なるものを描き始めたときに
過去絵をまとめているときにでてきました
島津心美ちゃんの11歳の誕生日ライブの衣装
ただへたくそすぎて彼女にわたせず、
どうしても描き直したく、今回、
PCで修正しました。
#イラスト好きな人と繋がりたい #島津心美
この宇宙は四次元
ドラえもんのポケットは実はみんな持っている
それは脳
脳は四次元構造でできている
言語が母国語以外でも理解できるのも
元々、言語中枢が脳に備わっていて
人類共通だから
時間旅行も脳内なら自由
黄昏時、佇むモモ
#イラスト
去年PCで描いたイラスト
もうちょっと引いて描いてみようと思ったら、以外とパースが難しい。
背景を入れる絵ってパースの消失点をしっかり入れておく必要があるのでパース線で確認。
イメージは最後の小学生生活となると思われる島津美ちゃんの学校(?)でなんかやってる所かな
(^_^)#イラスト練習中
以前はカラバト一生懸命見てました。
今は、点数は正直どうでもよくて、
(だってみんな上手いから)
今日、個人的に心に沁みた声は、
宮前風吹ちゃんです👏
実力とともに、低音の安定度は一番だと思う。そこに深さと奥行きがあり、歌詞の紡ぐ物語に誘ってくれる力がある
鈴木杏奈賞❣️(勝手に創設)
Osamu Tezuka documentary https://t.co/WmTHOpYOiY @YouTubeより
神様が遣わしたとしか思えない手塚治虫。
僕の創作の原点でもあり、ユニコーン🦄といえば、先生の作品、ユニコが大好きで、一度映画になったので見に行った。僕の描くユニコーンが手塚っぽいのもそのせいだと思う。