//=time() ?>
【発売中】また宣伝めきますが既刊本から〝世界最大の蒸気機関車〟ことユニオン・パシフィック鉄道4000級ビッグボーイNo.4014が動態に復帰したのを祝してビッグボーイの絵を。「テツ語辞典」(栗原景・池田邦彦 誠文堂新光社)より。
【発売中】久しぶりに宣伝を兼ね既刊本の「Nゲージレイアウトプラン集」(池田邦彦 技術評論社)から好きなプランをば。…って、みんな好きで全部作りたいんですけどね。
【身辺雑記】Nゲージ変電所パイク。TOMIXの変電所そのままではちょっと芸がないので、建屋にサンケイの「航空隊指揮所」(1/144)を使う想定で描きました。コンクリート造りの古い変電所っぽい建物だと思うのですよね、文化財になっている旧日立航空機立川工場変電所(東大和市)にも感じが似ていて。
【身辺雑記】運動不足を少しでも解消すべく長目の散歩に出かけたら発見。道端に古い橋の欄干だけがたっていました。かつてはここに川が流れていて今は暗渠になっているのでしょーか。そういえば今は暗渠の趣味的研究も盛んなようですね。
【身辺雑記】くだんのキャデラック、無加工の2ドアクーペがあったのでツーショット。下手な工作ではありますが、日本で料亭の塀際に停まっていたりしてしっくりくるのはやはり、黒塗りの4ドアセダンですよね。
【3刷御礼】『テツ語辞典』より「茶坊主」の絵。テツ語としてのこの言葉は知っていても、むしろ元の茶坊主ってどういうものかよくわからなくて、調べて描きました!
【販売好調】『テツ語辞典』より「スカ色」の絵。昔のスカ色の青は二等車の青帯の色と似ていて、識別しやすいように帯の下にさらにクリーム色の細い帯を入れたと伝えられております。ところで3刷近しとの噂が…。皆様のおかげでございます!
【販売好調】『テツ語辞典』より「ブドウ色」の絵。ほんとうにあの色をなぜブドウ色というのか、個人的には非常に不思議な感じ。ちなみに現在よく知られているのは「ぶどう色2号」で、戦前の木造車などに使われていた暗褐色は「ぶどう色1号」らしいです。