//=time() ?>
【ウルトラA】
当時の子供はみんな知っている。ウルトラマンAは、はじめウルトラAだったことを。しかも公開されたデザインがだいぶ違う。身体のラインが新マンと同じ二重線になっている。第二期のウルトラマンは全てラインが二重と云うもの面白かったかも。
【マグネロボ ガ・キーン/セル画コレクション/最終回】
次週は新番組『超人戦隊バラタック』が始まる。最終回もバラタック第一話も作画監督のクレジットは小松原一男氏でありOHプロ担当。金田伊功氏のウィキを見ても記載が見当たらないけれども最終回のアクションシーンを氏が担当したようだ。
【ウルトラ級の優秀怪獣賞】絵:遠藤昭吾氏
こん虫人間/ちょうちょうマン/うに怪獣ウニラ/あり怪獣チロカス/龍王スカイキング/とんぼ怪獣ネオス
子どもたちの応募作品からえりすぐった怪獣・珍獣大公開。
@HAL1966_ おおそうなんですか!このデザイン画はプロの方がリファインしたのでしょうけれども,、知らなかったです。
情報ありがとう御座いますm(_ _)m
【成田亨氏の大傑作ウルトラセブン決定稿】
ウルトラマンマスクに逆強調パターンで段差を作り、目はウルトラマンとは逆にフラットで凹の目にして配置。ザラブ星人で想を得た形にして課題であった覗き穴を合理的に処理。身体の色は妥協して赤に。成田亨氏のオリジナリティが随所に光る正義の宇宙超人。
【ウルトラセブン初稿&ウルトラセブン決定稿B案】
演者の都合上5等身半のプロポーションの救済と覗き穴の未解決問題、カラータイマーを排除する事を念頭に上半身にポイントを置いたデザインとなった。バルタン星人と同様に美の追究と関係のない妥協と解決の為のデザイン作業であったという。
@KeroyonOfficial @facet51083539 ケロちゃんどうもありがとう!
藤城清治先生の名作と素敵なケロヨン音頭のフレーズお借りしました。ステンドグラスの題材<ノアの箱舟>は大切なものを選別してサルベージする比喩だと思っています。
日々の中で失うものが多々ある昨今色んなものをサルベージしています。
【バルタン星人の決定稿は初代のものか2代目か?】
左:準備稿
右:決定稿
バルタン星人を造形された佐藤保氏によると「成田さんの持参されたラフスケッチを見て」(※ウルトラマン研究読本P.268)とある。準備稿の事だろうか。決定稿の胸に残る鉛筆線は下書き線にもスペルゲン反射板の指示にも見える
ウルトラマン怪獣カード32匹の怪獣 / 現代芸術社 / 価350円
成田亨画
成田デザインテイスト爆発のバルタン星人とレッドキング。2代目バルタンを描いたというよりもオリジナルのデザイン画そのままのザ・バルタンスペルゲン反射光
【俺のウルトラマンにカラータイマーはない】徹底されておりました
成田亨画 / ウルトラマン怪獣カード32匹の怪獣 / 現代芸術社 / 価350円