//=time() ?>
空気感の実験
同一色によるスクリーン、ハードライト、ピンライトの検証
(わかりやすく不透明度100%)
・ハードライトは全体的に一律でのりやすい
・ピンライトは地の濃い部分にのりやすい
・スクリーンはこの場合シロッっぽく
(色選びを変えればスクリーンでもいけるのかな
サークルは選択色です。
背景のレイヤー(試し
ベタの上に影1、影2、色味をのせて、ハイライト
色も学びたいので全て通常レイヤー。
影以降の筆は基本『ガッシュ細筆』
太さを変えず筆圧だけでかなり細くしっかり描けてタメも容易、丁度よくかすれて境界も筆っぽくデジタル感が出にくい。
なにより描写速度がペンに遅れない
しばらく低浮上が続いて申し訳ないです、ちょこっとお仕事頂いたりありがとうございます!
たまには投稿していければ…
DMは対応しております~話したい方どーぞー(よくわからんのはするー)
亀さん1秒じゃむずいのでおいおいグレードアップしてからですな…