横浜市消費生活総合センターさんのプロフィール画像

横浜市消費生活総合センターさんのイラストまとめ


横浜市消費生活総合センターの公式アカウントです。横浜市消費生活総合センターは、市民の皆さんの安全で快適な暮らしを実現するための拠点施設として、消費生活相談、消費者教育・啓発、消費生活情報の提供事業等の消費生活の支援を行っています。※リプライ、ダイレクトメッセージ等には対応いたしません。ご了承ください。
yokohama-consumer.or.jp

フォロー数:16 フォロワー数:1230

4月から大人の18歳19歳が気を付ける消費者トラブル③
賃貸や電力の契約等の新生活関連➡契約先の連絡先・条件をよく確認
消費者金融・クレカ等の借金トラブル➡リボ払いに注意・利用明細を必ず確認
ネット回線等の通信契約トラブル➡勧誘先の連絡先・契約内容を確認
https://t.co/vNazn9ysXr

18 20

4月から大人の18歳19歳が気を付ける消費者トラブル②
出会い系サイト等のトラブル➡規約を確認・信用できるか慎重に判断
デート商法などの恋愛トラブル➡相手の好意は商品を売るための手口
就活商法などの仕事関連トラブル➡先輩でもはっきり断る・個人情報は伝えない
https://t.co/vNazn9ysXr

12 16

子供のゲーム課金トラブルに注意
新型コロナの拡大でおうち時間が増え、子供が保護者の許可なくゲームに課金するトラブルが急増
対策は
課金のルールを家族で決めておく
保護者用アカウントで子供にログインさせない
決済時のパスワードを設定する
困ったらセンターに相談
https://t.co/CpTozuyZXS

2 0

新型コロナウイルス感染症対策のための心がけ

ごみの捨て方五ヵ条
①マスク等は個別に封をし、ごみ袋はしっかり縛って出す
②ごみ袋の空気を抜いて出す
③生ごみは水切り
④ごみの減量を心がける
⑤自治体の分別収集ルールを守る

ごみ捨て後は石けんでしっかり手洗いする
https://t.co/NnFWU0ukl0

33 32

NTT では2024年以降、固定電話のIP網への移行に伴い設備の切り替えを予定していますが、これに便乗し「今の電話が使用できなくなる」と偽り、契約を迫る事業者が現れていますのでご注意ください。IP網への移行後も現在使用中の電話機や電話番号はそのまま使用できます。https://t.co/70beQ4OQtD

45 26